僕は随分前からEvernoteを愛用していて 有料プランも契約しているんですが、 最近Microsoft OneNoteも評判がいいので 試しにEvernoteからOneNoteへの移行を 試してみました。 本当に使い勝手がいいようなら、 OneDriveも併用してみようかと。 で、移行に際していくつか ハマったところもあったので、 そのあたりも記録しておきます。 Evernote→OneNote…
今年もCFP試験(CFP資格審査試験)が始まりましたね。 既に先週3課目の試験が実施されましたが、 今週末には残り3課目の試験です。 既にCFP試験を受け終えた方も、 これからCFP試験の方も、 お勧め直前対策について ちょっとまとめておきます。 CFP試験の直前対策 こんなこと書いてる僕が今週末試験なので 勉強せい(笑)と言われそうですが、 CFP試験がらみの記事を書くモチベーションが湧くのも …
僕は業務で毎日Evernoteを活用していて、当然のようにEvernoteプレミアムに契約しています。 Evernoteにはいろいろ批判もあるようですが、恐らくそれはユーザーが多いからこその批判であって、MS Office製品への批判というのと同じようなものだと思います。 (冷静に考えればOfficeは便利な商品で、今だに多くの人に使われ続けていますね) 経営(赤字)への不安もあるようですが、これ…
今はAFP資格を持っていて、業務拡大やブランド力向上のためにこれからCFP®資格を取りたいと考えている方も、多いのではと思います。 そこで僕がCFP®資格審査試験(以下CFP資格試験)に独学でチャレンジ、CFP試験にストレート合格した経験を元に、合格のための4つのポイントを挙げながら、独学勉強法を解説します。 この記事で以下のことが分かります。 では早速始めましょう! 独学でCFP試験に合格するた…
2021年新年ご挨拶「目標を立てる最重要の3つのポイントとは」
【コロナ】今後の働き方とFPの方向性とは?
【しなやかマインドセットその3】切磋琢磨はしてはいけない!?
初心者必見!ファイナンシャルプランナーの集客概要
Wi-Fiの選び方について記事への寄稿をしました
【しなやかマインドセットその2】他人が気になるあなたへ
FPが今からコンサルを始めるべきビジネス上の理由
頑張る人ほど成功できない?その本質的理由と対策とは
【しなやかマインドセットその1】成長している人も過去を見ているが…
withコロナ時代のFPの魅力を現役FPが解説!