こんにちは! 行列FPの林です。 12月6日(日本時間では7日)に、WordPressのバージョン5が公開され、更新できるようになりました。 うっかりバージョン5に更新してしまった方、大幅に刷新された新エディタに四苦八苦しているかもしれません。そこでこの記事では旧エディタに戻す方法と新エディタの基本的な使い方を調べてみました。 では早速いきましょう。バージョン5への更新を検討している方、この記事を…
先日、行列FPの実践者報告で 「メルマガ読者が消えてしまいました(汗)」 という事がありました。 まぁ、勝手に消えるということはほとんどなく なんらかの操作ミスによる消失だと思いますが 災害と同じでそういう事故はふいにやってきます。 備えあれば憂い無し。 必ずバックアップを 取る習慣を身につけましょう! ブログのバックアップ方法 FPでブログを運営されている方は多いと思いますので まずはブログのバ…
先日、PHPバージョンを5から7に上げた ということを書きましたが、その目的の一つは 表示速度の改善です。 Googleの表示速度計測サイトでは どこをどう改善すれば表示速度が向上するか? のアドバイスがもらえます。 それに沿って、実際にやってみました。 表示速度の改善方法が届きました 先日の記事 ホームページ表示が速くなる!PHPバージョンを5から7へ上げたときにハマったポイントを書きます。 で…
WordPressってPHPというプログラムで動いてるって知ってました? このPHP、バージョンを上げるだけで速度が速くなり、結果としてブログの表示も速くなるんです。 早速やってみました。 でもハマりました。笑 PHPをバージョン7に変更する理由 その前に、そもそもWordPressやFPのブログ活用方法が分からない!という方は先にこちらの記事をお読みください。 ↓ 【保存版】FPで稼ぐためのブロ…
常時SSL化という言葉は ご存知でしょうか。 当サイトでも何度かご紹介していますが その常時SSL化の一つの期限が 7月24日に迫っているようです。 常時SSL化のタイムリミット? 常時SSL化のメリットや常時SSL化する 具体的な方法についてはこちらの記事を ご覧ください。 検索順位に影響する常時SSL化とは?初心者のための対処法。 WordPressの記事数が100記事以下と まだ少ないようで…
ある日、あるときを境に、お問い合わせメールが ぱったりと届いていないことに気づきました。 これはなにかおかしい。 なにか原因があるに違いない! と思って調べたところ… ワードプレスが原因。 驚愕してしまいました。 100万以上のサイトが利用するContact Form 7が動かない!? もしあなたがワードプレスを利用しているなら こちらのプラグインはご存知かと思います。 実に100万サイト以上が利…
WordPressを運営していると、 必然的に全世界に公開されることになるため セキュリティの設定もしっかりする必要があります。 とはいえ、僕らFPはITやネットの専門家ではないので 大事なのは分かっていても、そこはできるだけ 楽したいもの。 そこで、WordPressに最低限必要な セキュリティ設定とやらをしてみました。 All in one WP Security プラグインを使う WordP…
先日のことですが、恐ろしいことに僕が所有する、とあるワードプレスサイト(ブログ)が不正アクセスを受けました。 事の顛末とともに、折角の機会ですので今後どうやったら不正アクセスを予防できるのか、その手順についても書いてみました。 ワードプレスを使っているそこのあなた。 決して無関係ではありませんよ! 驚愕!ワードプレスに、身に覚えのない投稿が公開されている… これはその、とあるワードプレスの記事投稿…
最近、常時SSL化というのが浸透してきているようですね。 既に去年あたりから常時SSL化の波がジワジワ始まってるようですが、僕も空いた時間に常時SSL化してみましたので役に立ちそうな情報を共有しておきます。 常時SSL化とそのメリットとは? 専門用語の細かい話は置いておいて、ブラウザのアドレスバーのところがこんな感じで 緑色になっているサイトが、SSL化しているページということです。 (2019年…
ワードプレスでブログを始めてしばらくすると、 「サイドバーがすこし寂しいな…」 と思いませんか? これを簡単に華やかにし、かつ ブログのアクセス数も増やせるのが 「人気記事ランキング」。 この人気記事ランキングを表示するための お勧めプラグインをご紹介します。 人気記事を表示させるおすすめワードプレスプラグイン サイドバーに人気記事を表示するのに 僕がお勧めするプラグインは 「WordPress …
保険代理店が置かれている環境を分析してみました
2021年新年ご挨拶「目標を立てる最重要の3つのポイントとは」
【コロナ】今後の働き方とFPの方向性とは?
【しなやかマインドセットその3】切磋琢磨はしてはいけない!?
初心者必見!ファイナンシャルプランナーの集客概要
Wi-Fiの選び方について記事への寄稿をしました
【しなやかマインドセットその2】他人が気になるあなたへ
FPが今からコンサルを始めるべきビジネス上の理由
頑張る人ほど成功できない?その本質的理由と対策とは
【しなやかマインドセットその1】成長している人も過去を見ているが…