こんにちは!行列FPの林です。
行列FPのYouTubeチャネル登録者数が200人を突破しました(嬉)!登録頂いたみなさま、ありがとうございます!
今後もがんばって動画も配信していきますので、応援よろしくお願いします!
せっかくなので、登録者の増え方とか、ブログとYouTubeの違いとか、YouTubeチャンネルを運営してみて気づいたことをお話しますね。
コンテンツ目次
前回、YouTubeチャンネル登録者数が100人を突破したのが、2019年9月25日。で、今回200人を超えたのが2020年3月14日。ということで、100→200人になるのに、約半年弱かかりました。
な、長い…(苦笑)。
こんな、独立FPにしか興味のないようなマニアックなチャンネルに登録してもらえているだけでも激しく感謝なのですが、欲を言えば、もっと早く増やしたい、というのが本音ですね…(人間の欲というのは深いな)
でも200人突破したことで(気が早いですが)1,000人突破もできそうな気がしてきました。仮に半年100人なら1年で200人。あと800人ですから、このペースで増えればあと4年で1,000人達成です。決して不可能な話ではないです。
いやまぁ、本音でいえば1年ぐらいで達成したいところですけどね…。でもどうせFP活動なんて何年も続ける覚悟なわけですから、いつか超えてくれればいいやって思って地道にコツコツ続けることにします!他人は他人、自分は自分ってことで。
ちなみに登録者1,000人以上、年間再生時間4,000時間以上のチャンネルでは広告での収益化ができたり、その他特典があります。なので、まず登録者1,000人を目指すというのがYouTubeの鉄板みたいですね。
これが登録者1万人以上ぐらいになってくると、youtubeの広告掲載料だけでもそこそこの収入になってくるのだとか。
いつになることやらー笑
ということで(笑)動画や音声の方がいいという方はぜひこちらからYouTubeチャネルに登録をお願いします!(音が出ます。多分。)
僕はブログメインなのでYouTubeはゆるくやってますが、YouTubeやるなら、もう少し「広い」ジャンルで攻めてもいいと思います。
僕のチャンネルみたいにマニアックすぎると、そもそもの市場規模が小さいですので。このあたりは、ブログとYouTubeで戦略が微妙に異なってくると感じています。
このあたり、まだ僕もマニュアル化できるまで洗練されてませんが、僕のコンサル生さんには、リアルタイムでノウハウや情報をお伝えしてます。
せっかくですので、最近人気があった動画を掲載しておきますね。
引き続き応援してもらえたら嬉しいです!
顧客本位の「深化」とは?金融審議会の動向について補足します
【コロナ】オンライン化で大打撃?保険営業オンライン化と対策とは
FPも使える!持続化補助金の概要をおさらい
大きな成功を阻む小さな失敗とは?ハインリッヒの法則から学ぶFPの失敗対処術
【ご回答】e-Taxで領収書はどう扱えばいいの?
保険代理店が置かれている環境を分析してみました
2021年新年ご挨拶「目標を立てる最重要の3つのポイントとは」
【コロナ】今後の働き方とFPの方向性とは?
【しなやかマインドセットその3】切磋琢磨はしてはいけない!?
初心者必見!ファイナンシャルプランナーの集客概要
コメントフォーム