【基礎講義】独立して稼ぐFPが教える「初心者FPのためのブログ戦術」

こんにちは。行列のできるFP事務所プロデューサーの林です。

雇われファイナンシャルプランナー(FP)はともかく、FPで独立しよう、FP資格を使ってプチ起業をしようと思っている人はたいていブログを始めると思います。

でも、「なんとなく必要だから」で始めてませんか?

ブログを上手に活用すれば、いくらでも集客・収益化ができるようになりますよ。

 
行列FPメルマガ

目次

動画で学びたい方はこちら

なぜFPにブログが必要なのか

稼いでないFPに教わりたくない!という方は、こちらの記事に僕の実績を少しまとめてありますのでご覧ください。

記事は少し古く、2019年には月収100万円を超えました。ブログ、メルマガを活用し、今も右肩上がりで成長しています。

さて、そもそもなぜFPにブログなんてものが必要なのか、その理由についてきちんと理解しておく必要があります。

ブログの更新というのはある意味「面倒」なため、ここが分かってなければ成果が出る前に、諦めてしまう可能性があるからです。

FPのアメブロ利用がダメな理由

アメブロ(アメーバブログ)から始めるFPも多いんじゃないでしょうか。

結論から言えば、アメブロを商業利用するのは控えたほうがいい、と考えてください。

理由はいくつかありますが、主に

    • いつ削除されるか分からないリスクがある
    • 読者は無料ブログだと知っているので、ブランド戦略がうまくいかない場合がある(企業系や富裕層はしっかりしたブログを好む)
    • アメブロ読者から商用として個人情報を収集することが規約で禁止されている

2018年末にアメブロの規約が変更され、現在では商用利用が可能になっています。

アメブロでの商用利用ができるようになったので、アメブロも選択肢の一つにはなりました。無料ブログであるアメブロのデメリットを理解した上で、戦略的に利用するなら問題ありません。

しかし、上記の理由により、FPでちゃんと収入を得たい、ビジネスとして取り組んでしっかり稼ぎたいというなら、個人的にアメブロはお勧めしません。

ホームページで集客できない理由

もう一つ指摘しておきたいのが「ブログとは別にホームページが必要か?」ということです。

あなたが「ホームページを持ちたい」と強く願うなら、それは自由ですので作って頂いても全然構いません。

ホームページがないFPは「ホームレス」などと揶揄されることもあるようで、そんなこと言われたら欲しくなるのが人情ですからね。

でもここは一つFPとして冷静に考えてみましょう。

もしあなたがホームページを使って集客したいと考えているなら、期待したほどの成果が得られない可能性は高いのです。

本気でホームページを作る場合、立ち上げ費用として数十万円と維持管理費として月額数千円から数万円、が必要な場合が一般的です。

それが費用対効果としてどうかということでしょう。

つまり、ホームページが集客の役に立つかどうか?

ホームページとブログの違い

ここで基本にかえってホームページとブログの違いについて考えてみましょう。

ホームページというのは事業や会社の内容をネット上で広く知らせるための媒体でいわば「ネット版パンフレット」です。

パンフレットですから公式情報満載ですが、さりとて頻繁に更新するものではありませんよね。

せいぜい半年か1年に1回ぐらいの頻度で細部を修正していく程度でしょう。

一方ブログにも公式情報は掲載されますが、こちらは「日々の情報発信」がメインです。

荒削りであっても常に新鮮な情報が掲載されており、検索者が欲しい情報もたくさんあります。

またコンテンツの量自体もどんどん拡大していきます。

そのため、アクセスが増えやすいのが特長です。

どちらが集客に役立つかは事業内容にもよりますが、そりゃ一般的にはブログだろうと思います。

もしホームページで集客したいなら、ホームページ自体はアクセスを呼べないためホームページ以外の集客方法、例えばCMや新聞広告などを併用する必要があります。

こうなると広告費がかさみますから、資本力と成約力(集客した人からお金を回収する力)がなければビジネスが成立しません。

対してブログの場合はブログ自体に集客力がありますから、集客が目的ならホームページではなくブログを選択しましょう。

集客コストもブログの方が低いですから、難しいビジネスをする必要もありません。

なお、技術的にはホームページもブログも同じもので、いずれも大抵はワードプレスなどを使って運用されています。

上記のように、運営ポリシーが異なるだけですね。

ですので、HP内にコラム集などのページを設け、ブログと兼用すれば問題は解決します。

HPはパンフレット、ブログ(HP内コラム)は集客と理解してください。

独立FPとブログは相性がいい

独立FPに限らず独立・起業するならブログで情報発信、というのは一般的な考え方でしょう。

ですがFPにとってブログはなくてはならない存在で、その理由は「FPは分かりにくい職業」だからです。

考えてもみてほしいのですが一口にFPといっても千差万別です。

主に保険を扱うFPが多いですが、どの保険に強いかとか、立場や主張の違いなどそれこそFPの数だけ特徴があると言ってもいいでしょう。

もちろん保険を扱わなくても構いません。

というかむしろ今後は保険FPが減っていくことが予想されます。

では保険営業はやめて純粋な相談業を目指すにしても、FPには6分野(ライフプラン、金融、不動産、タックス、リスク、相続)がありますが、まずどの分野に強いのかで分かれますよね。

その中でも特に◯◯に強いとか言いだしたらキリがありません。

つまり何が言いたいかというと、ブログで情報発信をしていなければ読者はあなたがどんなFPなのか、見当もつかないということです。

そんな状態でビジネスができるはずもないですから、FPにブログは必須ということになるわけです。

これが八百屋だとか肉屋さんであれば、誰でもその内容を理解できるのでブログの必要なんて全然ありません。

FPが独立していく最初のステップとして週末起業や副業が挙げられます。

興味のある方はこちらの記事もどうぞ。

会社員FPがブログを活用する理由

FP協会が発表しているデータによれば79%のFPが金融機関その他の組織に属する「会社員FP」です。

こうしたFPはその組織内の業務を推進するために、FPの専門知識を活用しており、基本、集客の必要性がありません。

集客はその組織の他のメンバーがやってくれるからです。

ですので、必ずしもブログを持つ必要はないのですが、もし許されるなら会社員FPもブログを始めてみてはいかがでしょうか。

というのも昨今の働き方改革や副業解禁の流れがあり、いずれ収益の複線化(ダブルワーク)というのが求められていきます。

親方日の丸で、一つの組織に忠誠を誓えば一生涯を保証された時代は、さすがにもう帰ってこないでしょう。

むしろ、所属している組織が一時的な不振に陥ったり、その業界全体が左前になったときにご自身が生きていけるかが心配です。

例えば副業を認めている組織であれば業績不振で給与を減らされたときに

「ウチは副業を認めているんだから、空いた穴は副業で頑張ればいいでしょ」

と開き直られたら反論できませんよね。

そこで、ブログだけでも始めておくのがいいと思います。

実際僕も、会社員時代からコツコツブログは始めてました。

以下でお話するとおりブログだけでもかなりの収益化が見込めます。

特に執筆は副業として最適ではないでしょうか。

週末に執筆するだけで5万円、10万円の収益化ができるなら美味しいですよね。

うまくいけば本業を上回る収入の可能性もあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

もし副業が禁止されていて名前が公開できないなら、最初は匿名やペンネームでもいいでしょう。

それなら、趣味の情報発信レベルですので副業禁止規定に触れることもないでしょう。

本格的に収益化できてきたら、そのとき改めて続けるかどうか考えればいい話です。

もちろん社内情報を流出させるとかはご法度ですので、最低限のルールは守りましょう。

ブログのおすすめ基本形

ここまででFPにとってのブログの役割や必要性は理解できたかと思います。

ではどんな方法でブログを始めれば良いのか、迷っている人もいるかもしれませんね。

最近では商用利用のできるブログサービスもいくつかあるようです。

などが有名でしょうか。

…ですが、やはりいちばんお勧めなのはレンタルサーバー+WordPress(ワードプレス)でブログを自己運用してしまうことです。

確かに、WiXやJIMDO、グーペを使えば、視覚的な操作で簡単に商用利用可能なホームページやブログが作れるメリットがあります。

ですが、あくまでもそれらはイチ企業が提供しているイチサービスに過ぎません。

それらの企業がサービスの提供をやめたり、倒産した場合はどうなるかは誰にも分からないでしょう。

最悪、今まであなたが作り上げてきた資産が失われる可能性もあるわけです。

本気でビジネスをしたいなら余計なリスクは負わない事です。

その点ワードプレスなら原則あなた自身が管理・運営しますので、余程のことがない限り資産が失われることはありません。

レンタルサーバーがコケる可能性はゼロではないですが、その場合でも定期的にバックアップをしておけば大丈夫です。

レンタルサーバー+ワードプレスを始めるならこちらの記事も参考にしてください。

案外簡単に始められる事が分かるはずです。

かかる費用もレンタルサーバー代(月1,000円程度)だけですからコスパも非常に高い。

FPブログのアクセスを増やす方法

ではブログを始めることを決めたとしてFPがどうやってブログを運営し、どうやって利益を上げていくのか?

一番最初に考えるべきことはあなたのFP、コンサルタントとしての「ポジション」です。

「ポジション」を考えるときのフレームワーク

ポジションと一口に言われても何をしたらいいのか分からないかもしれません。そこで、以下のようなフレームワークを活用してください。

FPのポジショニングのためのフレームワーク
FP、コンサルのポジショニングを考えるフレームワーク

このフレームワークには以下の3つの視点があります。

  • あなたの「やりたいこと」
  • あなたの「できること」
  • ターゲットのニーズ(ターゲット調査)

です。最初の2つは、大きく「自己分析」、最後は相手(顧客)の分析となります。

やりたいこととできること、つまり自己分析はあなたの中にあるものですので、まずはあなたの中にあるものを全て出すことが大事です。この作業は「ブレインダンプ」で行います。

ブレインダンプとは、ある決まったテーマに沿って、あなたの頭の中にある知識、気がかりなこと、引っかること、なんでもいいのでとにかく1つにつき1行にして全てアウトプットすることです。

「やりたいこと」についてブレインダンプすれば、最低100個、多いひとであれば200個、300個とどんどんでてきます。実際にやってみると、その多さに自分でびっくりするかもしれません。「できること」も同様に行ってください。

さらに、ターゲットの悩みも調査しましょう。その悩み解決が、あなたのやりたいことやできることに合致すれば、それがターゲットの候補となります。その中から、選べばいいでしょう。

ここで一つ経験則ですが、まずは規模の小さなターゲットを狙ってください。あくまでケースバイケースですが、潜在数で1万から数万ぐらいが最初のターゲットとしてお勧めです。

ここは誤解を受けるところなので補足しておくと、決してニッチで小さいビジネスで終わろう、という話ではありません。少なくとも「最初」がニッチなだけで、そこで実績ができれば、実績を活用してどんどん拡大していけばOKです。

独自の視点やFPとしての情報発信を考える

まずブログで何を発信するか?を考えましょう

当たり前のことですが、ブログはあなた自身の情報発信メディアですからあなた独自のポジションや視点が大切です。

もちろんFPですからお金の話をするのは決まっています。

節税、節約、投資信託や住宅ローンなど…

書けることは莫大にあるはずです。

ですが、これらを「網羅的」に書くことはお勧めしません。

あくまでもあなたの専門があり、その専門に関連する記事を投稿していきましょう。

例えばあなたが

「住宅ローンを抱える30代共働きの女性」

を専門とするなら

    • 住宅ローンの上手な返済方法
    • 共働きの家事育児の金銭的、時間的工夫
    • 子が生まれたときのキャリアとライフプラン

などの話題が中心になるはずです。

6分野でいえば、ライフプランがメインでしょうか。

こんな感じで、あなたの専門性とターゲットが興味関心のある記事構成を考えていきましょう。

さらに各記事にあなた独自の視点が加われば、ブログがより魅力的になっていきます。

集まってきたキーワードで関連記事を投稿

ある程度記事を投稿していくと自然とアクセスが集まってきます。

アクセス解析にGoogleアナリティクスなどを使っているなら「キーワード」も分かってきます。

キーワードとは、どのようなキーワードで検索してあなたのブログにアクセスしたのか、そのキーワードということです。

Googleアナリティクスにログインして「集客」→「キャンペーン」→「オーガニック検索キーワード」を選択すれば全体の検索キーワードが表示されます。

ただ、これには一つ問題があって、ほとんど全ての、上の例なら98%以上のキーワードが(not provited)と表示され肝心のキーワードが分からない点です。

そこで、サーチコンソールを導入しましょう。

導入方法については長くなるのでここでは省略します。

先程と同様に「集客」→「Search Console」→「検索クエリ」と進むと

のように、先程よりは詳しいキーワードの情報が得られます。

ただ、この場合でも半分ぐらい上記では約47%のキーワードが(other)となっていて分かりません。

それでも、半分ぐらいのキーワードは分かりますので、これを手がかりにして記事投稿の戦略を考えていきましょう。

すでに投稿した記事に追記できないか、新しい記事を書くときはどのようなキーワードを入れればいいか、などのヒントが得られます。

もちろん、全く新しいキーワードでの記事もどんどん投稿していきましょう。

このように記事を拡大、投稿していけば自然とアクセスが増えていきます。

人気ブログランキングを利用する

特にブログ運営の初期は、なかなかアクセスが来ず、1日0アクセス、という寂しい状態も多いものです。

そこで検索エンジン以外からアクセスを集める手段として「人気ブログランキング」をお勧めします。

人気ブログランキング

新規登録ボタンから登録できますので、早速登録してみてください。

必要な情報を入力していきますが、どのカテゴリにするかがポイントです。コツとしては「少ないポイントで上位ランクが狙えそうなカテゴリを100%」にしましょう。

例えば僕がどのカテゴリにしているか参考にしたい人は、こちらのブログランキングバナーをクリックしてみてください。


ファイナンシャルプランニングランキング

ね?

上位表示しやすそうでしょ。

ブログランキングの仕組みはこちらです。

人気ブログランキングの仕組み

「週間IN」と「週間OUT」がありますが、週間INポイントが大きい順に上から並びます。あなたの週間INポイントは、あなたのブログ上に設置した「人気ブログランキングバナー」をクリックしてもらうことで、10ポイント増える仕組みです。

(ただし複数のカテゴリを指定している場合は、その割合に応じてポイントが分散します)

「週間OUT」は、人気ブログランキングからあなたのブログURLをクリックした人の数で、これも一人10ポイントとなります。

こうやってみると、少しだけINポイントを稼ぎさえすれば、結構なOUTポイントがもらえるな、ということが分かりませんか?

1日たった2クリックあれば週間INポイントが140ポイントになりますので、これでランキング上位に食い込めたら結構美味しいです。

とはいえ、最初はなかなかクリックすらもらえませんので、じっくりカテゴリを選んでみてくださいね。

定番は「ファイナンシャル・プランニング」カテゴリですが、そのサブカテゴリにも美味しいのがあるでしょうし、主婦や小遣い、リストラ、転職、不動産、などなど、探せばいくらでもあります。

1位の週間INポイントが少なく、週間OUTポイントが多いカテゴリが穴場になります。

FPブログで稼ぐ方法

ブログにアクセスを集めながら収益化していく方法を同時に準備していきましょう。

ブログからある日突然、執筆依頼が届く

以下メルマガの話もしていますが、まずブログだけでも執筆依頼がもらえます。

「ネットライターの募集だけでしょ?」

と思われるかもしれませんが僕の履歴を見て頂いたら分かる通り、雑誌記事への監修、執筆等の依頼もあります。

これら全部、ブログ経由のお問い合わせでした。

また僕だけでなく、僕の教材を実践しているFPからも「依頼を頂いた!」との嬉しいご報告を頂いています。

なぜこのような執筆依頼が届くかというと話は簡単で

「雑誌編集の現場でもネット検索してるから」

です。

雑誌だからといって、編集者やライターがネット検索を使わないわけはないですよね。

むしろなにか企画を考える時リサーチ手段として最も便利で効率がいいのが「ネット検索」です。

もちろんネット検索だけで紙面を作ったりはしないでしょうけど、まず企画の「あたり」を付けるのにブログの情報が参考になっているみたいです。

で、

「あ、このFPはしっかり書いているな」

とか

「このFPの文章は面白いな」

と思ってもらえれば、実際の執筆依頼の可能性が高まるというコトなんですよ。

このチャンスをつかむにはどうすればいいんでしょうか!?

兎にも角にもブログに投稿すること。

これしかありません。

しっかりと自分を出しながらブログの投稿を続けましょう。

雑誌というのは情報の鮮度も大事ですから、常に新しいネタや、新しいライター(FP)を求めているということも重要なポイントです。

ブログには新しいネタが豊富にありますしブログの投稿者はたいてい一人ですから、新しいライターを発掘するのも比較的容易です。

つまり、これからFPを目指すあなたにはいくらでもチャンスがあるということです。

ブログでメルマガ読者を集める

メルマガの効果についてはもう言うまでもないかもしれませんが、特にFPにとって非常に効果的です。

端的に言えば

    • ステップメールを使ってマーケティングを非常に効率化できる
    • 読者と長期的な関係を維持できる

ことが、忙しくて顧客と長く付き合うFPの特性とマッチしており、FPとメルマガの相性は抜群です。

読者の集め方ですが、例えばこのブログでもメルマガ読者を募集しています。

百聞は一見にしかず。

ここでグダグダ言うよりはまずこのブログのどこに、どんなリンクがありメルマガ募集ページがどのようになっているのか詳しく観察してみてくださいね。

保険販売もブログ、メルマガで可能?

FPなら誰しもが考える「保険販売」。

これは保険募集人登録をしなければならず、ブログとメルマガだけでは無理ですがそれが出来ていれば当然ブログ、メルマガとの連携が可能です。

僕は保険募集人ではないので、実体験は無いのですが、保険販売の法令等から直接の販売は難しいと思います。

ですが、保険の説明会やセミナーの募集、個別の相談の募集についてはブログメルマガを存分に活用することができるでしょう。

近年は保険販売への風当たりもキツくなってますが、そういう状況だからこそ、他人と同じ事をしていては生き残るのが難しいわけです。

ブログ、メルマガからの保険販売はやってそうでやってない人がほとんどだと思うので、新しい市場を切り開ける可能性は高いでしょう。

なお、法令遵守や顧客本位などということは保険販売でも当たり前の話です。

アドセンス広告やハピタスで副業も可能

他の集客方法にはない収入源としてアドセンス広告収入やハピタスの紹介収入などがあります。

アドセンス広告は一定の審査がありますので、ある程度ブログが育ってきたときに申請しましょう。

ただ、アドセンス広告は相当アクセス数が多くないとほとんど利益になりません。

広告の種類にもよりますが、一般に1アクセス0.1円から0.2円ほどの収益化ができると考えてください。

月の収入の見込みは、あなたのブログの月間アクセス数の約1/10ということです。

月間アクセス数が1万なら1,000円程度、同10万アクセスなら1万円程度の収益化が見込めるかもしれません。

まぁ、完全放置で入ってくる収入ですから効率はいいと言えます。

ですのでやっても構いませんが、ほとんどの人は大した収入になりませんし、やったらやったでブログがごちゃごちゃして、折角のメルマガ読者の獲得率が低下する恐れもあります。

そんなリスクを負うほどの利益は期待しづらいですね。

もう一つ、「ハピタス」を使った収益化の方法があり、こちらの方がお勧めです。

ハピタスはCMも流れているのでご存知の方が多いと思いますが

ハピタス内の広告を利用すればポイントバックされる仕組みです。

ご自身でハピタスのポイントバックを活用しながらブログ、メルマガから「ハピタスの紹介」をしましょう。

ハピタスを紹介して、登録されればあなたの紹介者としてカウントされます。(これをハピ友といいます)

ハピ友がハピタスを利用してポイントを獲得すると、一定の割合であなたにも紹介ポイントが得られるんです。

実はこの紹介ポイントが「エグ」くて最大40%もらえるんですよ。

しかも一度ハピ友を獲得すればハピ友利用を解約するまで、ずっとハピ友ポイントがもらえます。

こんな割の良い紹介料もないのでハピタスは断然お勧めですね。

僕も副業収入の一つになっています。

ハピタスの紹介方法について、具体的にはこちらの記事をご覧ください。

FPで稼ぐためのブログ術まとめ

FPにとってブログが重要な理由とブログにアクセスを集める方法、ブログから収益化するための方法についてお話しました。

ブログ、特にワードプレスは難しい印象があり二の足を踏んでいるFPさんも多いかもしれませんが、ワードプレスはネット上にも参考情報が多く、一つ一つ着実に進めていけば大丈夫です。

というか、誰でも使えるように工夫されたシステムですから、きちんと取り組めば初心者でも出来るようになりますよ。

というか、僕からしてみればアメブロの方が難しいぐらいです(苦笑)

ということで是非、ブログを始めてみてくださいね。

また、記事中にも掲載しましたがブログはメルマガとの相性は抜群です。

特にFPはメルマガとの相性がいい職業ですから、ブログが出来たらメルマガにもチャレンジしましょう。

ブログ、メルマガを使ったもう一歩突っ込んだ集客方法については、僕のメルマガで学んでくださいね。

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
人気記事 月間TOP10
最近の投稿