こんにちは。行列FPの林です。 今回はメルマガ読者さんから頂いたご質問で「相互リンクについて」少し僕の考えをお伝えしたいと思います。 ただ、SEOに関することはアルゴリズムが非公開である以上、あくまで推測するしかありません。一つの意見として、参考にしてみてくださいね。 動画で学びたい方はこちら 相互リンクを頼まれるけど、リンクしたほうがいいの? 今回読者から頂いたご質問はこちらのとおり。 こんにち…
こんにちは。行列FPの林です。 今回は動画メインでご覧いただこうかと思いますが、内容は「FPブログで書いた記事がSEOも効いてアクセスが爆発しました!」というものです。 どんな記事なのかは、早速動画をご覧ください。 実践+実況中継記事の中身 ご覧いただければ分かりますが、通常の記事よりもアクセスが5倍から6倍になったのがこちらの記事。 ↓ SBI証券iDeCo「セレクトプラン」へ移管手続きの流れを…
こんにちは。行列FPの林です。 ブログにGoogle Analyticsのタグを設定したあと、必ず設定しておいて欲しいことを動画でまとめました。 Google Analyticsはアクセス解析ツールの定番ですので、この設定を押さえてGoogle Analyticsのデータを良好に保ち、ブログ改善の基礎としてくださいね。 この記事で得られること Google Analytics導入時の設定 Goog…
こんにちは。行列FPの林です。 アメブロが2018年12月25日から規約変更し、商用利用が正式に解禁となりました。長らくアメブロの商用利用は禁止されていましたが、今回の規約変更による解禁で状況はどのように変わるのでしょうか。 またFPなら、アメブロをどのように活用すればいいか、個人的な見解も交えてお伝えしていきますね。 この記事により アメブロ商用利用解禁とその影響は? 本記事のダイジェスト動画(…
こんにちは、行列FPのできるFP事務所プロデューサーの林です。 最近、会社員の副業が注目されていますがファイナンシャルプランナーとして副業収入を得ることは可能なのでしょうか。 この記事では会社員がファイナンシャルプランナーの活動で副業収入を得るおすすめの方法をご紹介します。 一方で副業として活動する際には注意点もありますので併せてお読みくださいね。 この記事で得られること 副業ファイナンシャルプラ…
こんにちは! 行列FPの林です。 12月6日(日本時間では7日)に、WordPressのバージョン5が公開され、更新できるようになりました。 うっかりバージョン5に更新してしまった方、大幅に刷新された新エディタに四苦八苦しているかもしれません。そこでこの記事では旧エディタに戻す方法と新エディタの基本的な使い方を調べてみました。 では早速いきましょう。バージョン5への更新を検討している方、この記事を…
僕の教材(行列FP教材)実践者さんが、またお仕事の依頼をもらったそうです。 本格的な執筆依頼で、ご本人も「十分すぎる金額」と喜んでました^^ 「十分すぎる金額」の執筆依頼をもらったそのFPとは? このブログでも何度かご紹介している安部智香FPです。 で、安部FPからはこちらのようなメッセージを頂きました。 ブログより下記のご連絡がありました。 自分ではほとんど記事を書かず、Web掲載記事をシェアし…
僕のオリジナル教材「行列のできるFP事務所」(行列FP)の行列コミュニティで、本日またまた成果報告がありました。 どんな感じの成果なのか、興味ありませんか? ブログで初成果の女性FP 先日は男性の西田FPをご紹介しましたが、今度は女性FPの高梨子さんです。 ↓ FP Office Fulfilling Days 行列コミュニティでのご報告はこちら! ↓ 林さん、行列のみなさん お久しぶりです…
僕自身、ブログとメルマガで集客していますが、その方法を教えてもいます。 そんな中、また一人、実践者さんがブログで成果を出されました。 すごく面白い方で参考になりますので、こちらでもご紹介しますね。 このブログでライフプランを受注…!? では早速、こちらをご覧ください。 ↓ ね? 面白いでしょ? これパッと見、FPのブログには見えません。笑 (もちろんそれでOKなのです) それでいて、中身は真面目な…
先日、行列FPの実践者報告で 「メルマガ読者が消えてしまいました(汗)」 という事がありました。 まぁ、勝手に消えるということはほとんどなく なんらかの操作ミスによる消失だと思いますが 災害と同じでそういう事故はふいにやってきます。 備えあれば憂い無し。 必ずバックアップを 取る習慣を身につけましょう! ブログのバックアップ方法 FPでブログを運営されている方は多いと思いますので まずはブログのバ…
2021年新年ご挨拶「目標を立てる最重要の3つのポイントとは」
【コロナ】今後の働き方とFPの方向性とは?
【しなやかマインドセットその3】切磋琢磨はしてはいけない!?
初心者必見!ファイナンシャルプランナーの集客概要
Wi-Fiの選び方について記事への寄稿をしました
【しなやかマインドセットその2】他人が気になるあなたへ
FPが今からコンサルを始めるべきビジネス上の理由
頑張る人ほど成功できない?その本質的理由と対策とは
【しなやかマインドセットその1】成長している人も過去を見ているが…
withコロナ時代のFPの魅力を現役FPが解説!