あなたは 「忙しい、忙しい!」 と、毎日のように嘆いていませんか。 毎日忙しいということは、それだけ仕事が前に進んでいない、ということかもしれません。 ボトルネックがあると他がどんなに良くてもなかなか前に進まない 仕事が忙しい原因はいろいろあると思いますが、その一つにボトルネックが解消されていない、ということがあります。 ボトルネックとはその言葉通り、ビンの首の部分のように細くなった部分をいい、こ…
僕は自宅で仕事をする時間が長いですが その仕事環境を改善するため、今回思いきって 「昇降デスク」を導入してみました。 意外とその効果が大きかったので ご報告します。 基本的な仕事環境 僕の場合、ネット集客がメインということもあり オンラインでのご相談が全体の8割以上を占めています。 その8割の時間は基本的に自宅での デスクワークということになります。 快適なデスクワークを支えるためにも 以下の環境…
ネット集客している都合で、 お客様とはオンラインで面談するので 自宅開業、自宅が仕事場になっています。 ただ自宅開業はメリットもある反面、 デメリットもあります。 できるだけ作業効率を落とさず、 FPが自宅開業のメリットを存分に享受するための コツをお話します。 FPが自宅開業するメリット まずはFPが自宅開業する場合の メリット、デメリットについて 考えてみましょう。 事務所の維持費、通勤費など…
今年もあと半月足らずとなりました。年末はなにかと忙しいですが、いかがお過ごしですか? 僕は、今年もいろいろあって、「全力」で駆け抜けましたが、終わってみるとあっという間だったという感じですね。 ちょっと強引ですが、大事なことですので今日はこの「全力」について一緒に考えてみましょう。 全力ってなんだろう? 全力とは文字通り、「全て」の「力」です。 全てとは、当たり前ですが、あなたの中にあるもの全てで…
既にFPを始め、士業や専門家業をされている方は日々、実感していると思いますが、実際にビジネスを始めてみると、とにかく時間がない! アレもやらないといけない、コレもやらないといけない…。 新しい、魅力的なチャンスはどんどんふってくるわけです。 それを全部無視すればある程度解決しますが、そうすると今度は自らの成長チャンスを逃してしまう可能性が出てきます。 焦りばかり募って、顧客面談などの付加価値向上の…
2021年新年ご挨拶「目標を立てる最重要の3つのポイントとは」
【コロナ】今後の働き方とFPの方向性とは?
【しなやかマインドセットその3】切磋琢磨はしてはいけない!?
初心者必見!ファイナンシャルプランナーの集客概要
Wi-Fiの選び方について記事への寄稿をしました
【しなやかマインドセットその2】他人が気になるあなたへ
FPが今からコンサルを始めるべきビジネス上の理由
頑張る人ほど成功できない?その本質的理由と対策とは
【しなやかマインドセットその1】成長している人も過去を見ているが…
withコロナ時代のFPの魅力を現役FPが解説!