あなたはFP、
つまりお金の専門家、
ですよね。
専門家というのは数が少ないため
誤解を恐れず言えば誰でもできるパート労働よりも
時給は高いというのが一般的です。
でも、準備時間や作業時間を含めると
気がついたらパートよりも安い時給で働いていた
なんてことはありませんか?
思い当たるフシがあるなら、
要注意ですよ…。
コンテンツ目次
今でこそ言えますが、僕も
開業当初の時給は相当低かったです。
当時はむしろパートのアルバイトをした方が
たくさん収入が得られるような状況でした。
それが今では当時に比べれば
その何十倍もの報酬を頂いているのですが
それは別に僕の魅力やスキルが
何十倍になったわけではありません。
(まぁ、数倍程度にはなったとは思いたいですが…笑)
報酬額(時給)を上げることが出来たのは
ひとえに集客力が向上していったからです。
集客力が向上すれば、
自分ではこなせないぐらいのお客様が集まります。
こうなると、値段を上げてお客様の数を減らしても、
全然問題なくなるんですね。
だからといってアコギかというと
実はそうでもないんですよ。
というか、お客様の数ばかり増やしてしまうと
全体にサービスの品質が低下して逆に迷惑をかけてしまうので
適切なレベルに値上げしないといけません。
そうすると、
それでもやってほしいというお客様しかきませんし
僕の時間と労力にもゆとりが生まれますので
より品質の高いサービスを提供できるようになります。
まさに、WIN-WINの関係といえるでしょう。
これって理想的ですよね。
一方で、集客力が低いと最悪です。
お客様がほとんど来ませんから、
報酬額を上げるなんて絶対ムリ。
それで、どう考えてもやっていけないような
報酬額を提示せざるを得ないわけですが
その場合、実は「冷やかし」みたいなお客さんも
増えてきます。
こちらはギリギリ、労力の限界までやっているのに、
冷やかしでこられたらたまったもんじゃありません。
時間と労力、精神力もついでにすり減って、
お金は全然もらえません…。
どう考えても、お互い不幸ですよね。
ちなみに僕は両方経験済みですが、
低報酬で働くというのは
当初の経験としてはアリかもしれませんが
絶対、継続してはいけないと思います。
だから、ビジネスを良い状態に持っていくためには
集客力を上げていくというのは絶対必須なんですね。
ここで絶対間違えないでほしいのは
あなたの時給が低い理由は
決してあなたに魅力がないからでも、
あなたのスキルが低いからでもないんです。
ほとんどの場合、
それは集客力に問題があります。
そしてそれは、簡単に解決できます。
じゃぁ集客力を上げるにはどうしたらいいか?
というのが課題になるわけですが、
これはどうすればいいのでしょうか。
まず最初に、今あなたが実践している、
もしくはこれから実践しようとしている
集客法を書き出してみましょう。
チラシ配り、セミナー、ブログ、Facebook、口コミなどなど
いろんな集客法があると思います。
今あなたがやっている集客、
これからやろうとしている集客法は、
一つだけですか?
それとも、複数ありますか?
お客様が来てくれてビジネスが回るのであれば
ぶっちゃけどんな集客法でも構わないのですが、
少なくともあなたが出来ることでなければいけません。
例えば在宅での業務を希望しているのに
セミナー集客はできませんよね。
あなた自身の視点で、できる集客、
できない集客を選別してみてください。
ここで大事なのは、
「これは絶対やりたくないというものを外す」
ということです。
なぜ、「やりたい集客法を選ぶ」のではないかというと
あなたのやりたい集客法がうまくいく方法だとは
限らないからです。
一方で、絶対やりたくないことは
どんなにがんばっても続かないものです。
ですから、そもそもの可能性がゼロの候補は
当初から外しておくのが大切です。
絶対やりたくないのがネット集客としたら…
僕がお役の立てるのはここまでとなってしまいますが(苦笑)
でも、残念ながらそういう事もあるとは思います。
その場合は多少効率の悪い集客法の中から
選んで実践するしかありません。
さて、残った集客法はどれもあなたが
実践できるもののはずです。
最後に、その中から最も効率のよさそうなものを選び
それ「だけ」を今日から実践してください。
なぜ、その集客法「だけ」なのか?
それは、特に独立当初は
最も効率の良い集客法に一点集中することで、
最初の突破口を開かないといけないからです。
ある程度集客力がついて心と時間に余裕ができれば
他の集客法も試してみる価値は十分あります。
ですが少なくとも最初は
いろいろ手を出すような余裕はないはずで
とにかく一つの集客法に集中し
小さくてもいいので早く結果を出しましょう。
少しでも結果が出てくれば
そこで得たノウハウとお金を再投資して
更に効率よく集客ができるようになっていきます。
複数の集客経路をもつのはその後で十分です。
複数の集客のもつ意味は「リスク分散」で、
決して効率アップではないんですね。
お客様が増えてきたら、リスク分散にも意味が出てきますが
集客がゼロのような状態でリスク分散しても無意味ですよね。
ですから最初はとにかく一点集中して
短期間で集客できるようになりましょう。
僕の結論としてはネット集客がお勧めなんですが
それはなにも僕がネット集客が好きだからとか
肩入れしているとかではないんです。
単に、冷静に考えたら「ネット集客」が筆頭候補になり、
それを実践したらうまくいった、というわけなんですね。
セミナー集客や、チラシ集客の方が効率がいいと判断したら、
絶対そっちをやっていたと思います。
集客というのは趣味でやるもんではないです。
だから目的のためには手段を選ばない、
という考え方が一層大事ですね。
あなたはこれからも時給がバイト以下の
専門家として働き続けますか?
それとも…?
保険代理店が置かれている環境を分析してみました
2021年新年ご挨拶「目標を立てる最重要の3つのポイントとは」
【コロナ】今後の働き方とFPの方向性とは?
【しなやかマインドセットその3】切磋琢磨はしてはいけない!?
初心者必見!ファイナンシャルプランナーの集客概要
Wi-Fiの選び方について記事への寄稿をしました
【しなやかマインドセットその2】他人が気になるあなたへ
FPが今からコンサルを始めるべきビジネス上の理由
頑張る人ほど成功できない?その本質的理由と対策とは
【しなやかマインドセットその1】成長している人も過去を見ているが…
コメントフォーム