WordPressの記事に手間なく目次を付けて、楽して見栄えのいい記事にしよう!

最近、目次の付いた記事を
よく見かけませんか?

WordPressでブログをされているなら、
あなたの記事にもカンタンに
目次を付けることができますよ。

では、早速やってみましょう。

目次

目次を付けるメリット

WordPressの設定法に入る前に、
なぜ目次を付ける必要があるのか?

ちょっとまとめておきました。

記事がかっこよく見える

これが一番の目的?かもしれません。

この記事にも目次が付いていますが
目次があるだけでなんとなく内容が
しっかりしているように感じませんか?(笑)

つまり、すごい記事、かっこいい記事のように
読者が感じてくれる、ということです。

読者の好感度を上げるのは
サイトの評価を高めるための重要な要素ですので、
カンタンにできることは、ぜひやっておくべきでしょうね。

読者の利便性が上がる

読者が目次を活用する際、
読みたい部分にダイレクトにジャンプする、
という機能があります。

これが結構便利で、
特にボリュームのある記事ほど
重宝することになります。

例えばこの記事であれば
既に目次のメリットとかは知ってて、
WordPressのプラグインを設定する方法だけ知りたい場合、
目次の該当する項目をクリックすれば
すぐにその箇所から読み始めることが出来ます。

こういう、読者にストレスを掛けないようになっている
ブログというのは、Googleなどからも良い評価が得られます。

そういう意味でもやっておくべきでしょう。

最近、いろんなサイトで目次を見かけるようになりましたが、
多分それだけボリュームのある記事が増えてきたからだと思います。

ボリュームの無いペラペラな記事の場合は
そもそも目次なんて必要ないですからね…。

見出しへのキーワードの入り具合が一目で分かる

典型的な検索エンジン対策として、
「見出しにキーワードを入れる」というのがあります。

見出しというのは内容を代表する1行テキストなので
その内容を簡潔に表しているはずですよね。

その見出しに入っているキーワードというのは
当然ながら重要視されます。

もしその記事に上位表示を狙うキーワードがあるなら
積極的にそのキーワードを見出しに入れましょう。

ちなみに見出しというのは
記事内で以下のタグに囲まれた部分になります。

通常はh1タグは使わず(テンプレート内で勝手に使われていることが多い)、
h2,h3,h4,h5タグあたりを使うことが多いと思います。

見出しの重要性については
こちらの記事でもお話していますので
参考にしてください。

https://startup-fp.com/?p=1689

WordPressのプラグインTable of Contents Plusでカンタンに目次を付ける

前置きが長くなりましたが、
WordPressで目次を簡単に作成する方法を
ご紹介します。

Table of Contents Plus のインストール

WordPressにはプラグインという
拡張機能があります。

「Table of Contents Plus」というプラグインで
目次の自動作成ができるようになります。

WordPressのメニューから
「プラグイン」→「新規追加」画面を開き
右上の検索ボックスに
「Table of Contents Plus」と入力してください。

プラグインが出てきたら「インストール」
をクリックしてください。

なお、ここではTable of Contents Plusを使いましたが、
他の同様のプラグインでも構いません。

WordPressには非常にたくさんのプラグインがあり
中には途中で更新が止まってしまっているものもあります。

より良いものがあれば、そちらを使うようにしてください。

Table of Contents Plus の設定例

インストールが完了したら
早速Table of Contents Plusを使ってみましょう。
WordPressのメニューから、
Table of Contents Plusの設定画面が開けます。

Table of Contents Plus、
略してTOC+ですね。

さくっと使えるように、僕のブログの設定例を
こちらに示しておきますね。

表示条件の「3つ以上見出しがあるとき」は、
目次の項目(対象となる見出し)の数が
この数以上となる場合にだけ、目次を作成します。

「以下のコンテンツタイプを自動挿入」では、

  • postは「投稿」記事のことです。
  • pageは「固定ページ」のことです。
これら以外は使わないと思います。

それぞれ、指定した対象でのみ、
目次が作成されます。

「見出しテキスト」とはこちらの部分です。

ここのテキストと、表示、非表示の表記を変更できますので
お好みで修正してください。

続いて外観全体の指定になります。

僕のブログでは横幅をユーザー指定で97%にしています。

なぜかというと、初期値の横幅だと、
記事の幅に合わずにちょっとかっこ悪かったからです。

この記事の最初にも書きましたが、
目次を入れる目的の一つに記事をかっこよく見せる、
というのがあります。

だから、見栄えが良くなるというのは
大切なポイントですね。

ちょっとした工夫でいい印象になりますので
あなたのブログに合わせて調整してみてください。

あとは、横幅との兼ね合いですが
回り込みは「なし」でいいと思います。

あとは好みで調整、選択してください。

上級者向けオプションは要らないと思います。

Table of Contents Plus まとめ

シンプルでカッコいい目次を自動で作成してくれる
Table of Contents Plus、いかがでしたでしょうか。

最初にこうやって一手間書けておくだけで、
記事の魅力がアップするならやらない手はないですよね。

難しいことは一つもありませんので
ぜひ設定してあなたのブログを
ワンランクアップさせてください!

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
人気記事 月間TOP10
最近の投稿