こんにちは。行列FPの林です。 今回は少し概念的な話になりますが、「生活の安定」「収入の安定」を目指す人が陥りがちな誤解についてお話してみようと思います。結論からいうと「変化を受け入れ、変化していくこと」が収入の安定をもたらします。これは一体どういうことでしょうか。 動画で学ぶ方はこちら 変化を阻む職場の特徴とは? 突然ですが、あなたが働く場所に以下のような特徴はありますか? 失敗すると昇進ができ…
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。行列FPの林です。 新年のごあいさつを兼ねて、動画を用意いたしました。これから具体的に今年1年の目標を立てる方も多いと思います。この動画で3つの最重要ポイントをお話していますので、どうぞご参考にしてください。 動画はこちら
こんにちは。行列FPの林です。 これまでの記事では、あなたが日々「成長」を感じられるかどうかはあなたの「マインドセット」に大きく影響される点についてお話ししました。過去にとらわれすぎたり、他人を気にしすぎたりすることで「硬直マインドセット」が形成されてしまい、あなたの成長を止めてしまいます。 本記事では、「未来 vs 過去」と「自分 vs 他人」の観点から「硬直マインドセット」と「しなやかマインド…
こんにちは。行列FPの林です。 あなたは日々成長を感じることができていますか?「成長」を感じられるかどうかは、あなた自身のマインドセットが非常に重要になります。 知識・スキルよりも、マインドセットがポジティブであるか否かが、あなたが「成長」を感じられるか(より充実した日々を過ごすことができるか)に大きな影響を与えます。 本記事では、あなたが日々の生活の中で、より多く「成長」を感じ、それが喜びややり…
こんにちは。行列FPの林です。 今回は『マインドセット「やればできる! 」の研究』(著者:キャロル・S・ドゥエック)という本で紹介されている2つのマインドセットの時間軸を、アドラー心理学に絡めてご紹介し理解を深めていきます。 もしあなたが貪欲に成長したい、とお考えなら、役に立つはずです。 FPとして成功するためにも、また、FPとして相談を受ける上でのクライアントさんの成功にとっても重要な要因なので…
こんにちは。行列FPの林です。 これから起業をしようとしている、または起業したばかりの起業初心者が最初にやるべきことはたくさんありますが、まずは正しいマインドを持つことが大事です。 どのようなビジネスが収益を上げやすいか、自分の強みを活かせるかなどを知ることももちろん重要なことではありますが、その仕事に取り組む心構えが間違っていれば、好条件のビジネスであってもうまくはいかないです。 この記事では、…
こんにちは。行列FPの林です。 コロナの影響でリモートワーク(在宅勤務)が急増しましたが、このワークスタイルは定着していくとの予測があります。僕自身もリモートワークは定着し、拡大していくと思っています。 リモートワークは、単に働き方が自由になるだけではありません。社会にとって強大なインパクトをもたらす可能性が高く、誰1人として無視できません。特に人生のお金をケアするFPは、人一倍、理解しておく必要…
こんにちは。行列FPの林です。 今回は人生の主導権を握るための仕事のマインドセットというテーマで動画を作成してみました。 この動画は夏真っ盛りのお盆の最中に撮ったものですが、夏の暑さに負けないぐらい動画も熱いものになっています(笑) ぜひご覧くださいね。 人生の主導権を握るための仕事のマインドセット 動画ではコメントを受け付けていますので、この動画を見て を、YouTube のコメント欄にぜひお寄…
こんにちは。行列FPの林です。 令和の時代が始まったというのに、まだこんなお寒い状況なのかと思い知らされる衝撃的な記事を見つけました。 銀行の過剰なノルマは今も現場、特に若い行員のやる気と能力を奪い続けているようです。 ではこのような状況に、個人としてなす術はあるのでしょうか? 目標2.4倍という、呆れた過剰ノルマの現実 先日、毎日新聞の経済プレミアというサイトに以下のような記事が掲載されていまし…
こんにちは。行列FPの林です。 5月1日からいよいよ「令和」が始まりましたね。 新しい時代を迎えて気分を一新されたFPも多いのではないでしょうか? この抜群のタイミングに乗じて(笑)、これからの FP がどうあるべきかということについて個人的な分析と見解を書いてみることにしました。 新しい、令和時代が始まりました 上皇陛下(平成の天皇陛下)のお言葉。 「象徴としての私を受け入れ 支えてくれた国民に…
コロナでも変われない?生保業界の根深い問題とは
「安定収入」を目指す人が最もやってはいけない誤解とは
これから大失業時代に!?大量の職のミスマッチとその対策
副業・独立起業を目指すあなたへ。確定申告と税金の注意点とは?
FPも間違う!?ライフプランの本当の意味とは。
【実録】MFクラウドとe-Taxソフトで確定申告できました
顧客本位の「深化」とは?金融審議会の動向について補足します
【コロナ】オンライン化で大打撃?保険営業オンライン化と対策とは
FPも使える!持続化補助金の概要をおさらい
大きな成功を阻む小さな失敗とは?ハインリッヒの法則から学ぶFPの失敗対処術