FP交流会in京都の感想とご報告。たくさんの皆様、情報交換ありがとうございました!

FP交流会京都

こんにちは、行列FPの林です。

先日26日に開催された京都で行われた、FP 大交流会に参加された皆様お疲れ様でした!

僕もたくさんの方とお話ができて、非常に有意義な時間を過ごせました。

今回のFP異業種交流会はFP協会京都支部の企画で、総勢100名という規模の交流会は過去に例がなく、今回はじめての試み、だということでした。

初めてにしては、大成功だったのではないでしょうか?

この記事では交流会の個人的な感想や内容についてお伝えしますね。

行列FPメルマガ

目次

京都支部FP異業種交流会の全体的な感想

まず、たくさんの方とお話できたことが有意義でした。
具体的には

  • お忙しいにもかかわらずお声がけ頂いたT様
  • 名刺交換をさせて頂きわざわざメールまでいただいたY様
  • 社労士で仕事の内容を教えていただいたY様
  • 司法書士の話をお聞かせいただいたS様
  • 弁護士で気さくにお話を頂いたR様
  • 今は税理士法人勤務で将来独立したいとおっしゃっていたO様
  • また副業禁止規定に悩みながらやっぱり独立して仕事したいとおっしゃっていたT様

などなど、他にも色々な方にお声がけいただき、また僕の知らない業種で活躍されている方のお話は僕にとっても貴重な情報と新鮮な刺激となりました。

この場でお礼させていただきます。

これだけたくさんの FP を京都に集めて交流会を開くというのは、並大抵の企画力と努力ではできないことかと思います。

FP協会の方って、仕事帰りの方も多くて、夜7時からスタート、なんてのが日常茶飯事だそうです…。

運営に携わった FP 協会京都支部の皆様、本当にお疲れ様でした。

こういう機会があれば FP 協会に所属している価値も非常に高まりますし、来年はどうなるかわからないとおっしゃってましたが、イチFP協会会員としては是非来年も開催してほしいなと強く希望しています。

今回は参加されなかった FPさんも次もし同様の交流会がありましたら是非参加しましょうね。

次に参加する時のために、今回僕が経験したことを少しだけシェアしておきます。

パネルディスカッションで始まる

最初の1時間はパネルディスカッションから始まりました。パネラーは皆さんお馴染みの方もおられるかもしれませんが、

  • 独立系FP の山副耕一氏
  • 同じく独立系FP の薮内美樹氏
  • 会計事務所系FP の山口三千雄氏
  • 社労士FP の高橋朱美氏
  • 介護系FP の石本晃一氏
  • 保険系FP の平安俊昭氏
以上の方のパネルディスカッションでした。

まずは「FP 資格をどのように活用していますか」、という最初の質問に対しては様々な職業立場から意見がありました。

直接的あるいは間接的に FP 資格が役に立っている、との意見が多くやはり6分野を網羅した FP 資格というのは、仕事に役立つ資格なのかなと改めて認識しました。

まあ FP 協会主催なので一部リップサービスもあるかもしれませんが(笑)、こちらでお聞きした感触ではちゃんと現場で、役に立っているのではないかと思います。

もうひとつ面白かった情報としては、どのように情報収集していますかという質問で、例えば保険系FPの平安氏から、国立がん研究センターのがん情報サービスについてお話がありました。

こちらは知っている人もいるかもしれませんが、病院別の癌の登録生存率などが集計されていて、お客様にお話しする時に役に立つ情報だとのことでした。

恐らく、こちらの情報を指しているのかと思います。

癌の生存率データは非常にセンシティブで、特に病院別の情報となるとサンプル数が少なすぎて信頼できないとか、病院によってはステージの高い人の受け入れ率が高く、そもそもの生存率が低くなってしまっている、といった事情もあって、これをそのまま鵜呑みにすることはできません。

ということで一般人がこれを鵜呑みにするのは危険ですが、我々 FP のような専門知識を持っている人間が、ちゃんとデータを読み解いてお客様に説明するのであれば全く問題ないでしょう。

それともう一つ、山副耕一氏がマネックス証券の分析データが進んでいておすすめ、とおっしゃってました。

山副耕一氏は講師で有名な FP の方の一人ですが、投資セミナーがメインです。

で、山副耕一氏は個別株も好きな FP の一人なんですが、企業の分析データ特に最近はPERだけではなく、ROE も重視するようになってきていますが、これの時系列データが手軽に分析できると好評されていましたね。

マネックス証券のこちらのツールを指しておられるのかなと。

マネックス証券銘柄スカウター

マネックス証券にログインすれば無料で使えますので、興味のあるFPは口座開設してみてくださいね。

ツールはあくまでもツールであって、
使う人のスキルによって役に立ったり立たなかったりします。

あなたがお客様の代わりに、こうした便利なツールを使って
アドバイスをしてあげれば、喜ばれるはずですよ。

(投資助言は、助言業になりますので、その点は注意!)

分科会では濃い話ができました

パネルディスカッションが終わった後は、個別のテーブルに分かれて分科会というものを行いました。

この分科会のテーマがまた色々あって

  • 主婦・学生・女性
  • AFP
  • CFP
  • 退職後
  • 士業
  • 独立FP
  • 独立FP・乗合代理店
  • 企業・公務
  • 介護
などがありました。

僕は独立FPと退職後のテーブルにつき、各メンバーと情報交換をさせていただきました。

特に印象的だったのは独立FPのテーブルで、今は企業や組織に属しながら将来的にはFPとして独立したい、という意欲のある方が結構いらっしゃったことでした。
(まぁ、分類的に当たり前かもしれませんが)

企業に属しているとどうしても兼業禁止規定がいまだ根強く、FP としての活動がやりづらい、なんていう意見も多く聞かれましたね。

これについては、これから企業側も時代にあわせてどんどん変わっていく必要があると思いますが、それを待っていては独立の実現が遠のいてしまいます。

そこで僕の考えですが、できるだけ集客や実務の練習をするために副業禁止規定に抵触しない範囲で、 FP活動をされるといいのかなと思います。

集客はブログやメルマガでできますし、相談の練習は FP 協会の無料相談会などに積極的に参加してもいいですよね。

ご参加されていた YさんやTさんにもお伝えしましたが、いきなり準備不足で独立してもやはりうまくいきません。

今ある環境というのは非常に恵まれてる部分もありますので、そこでできることを最大限にやりながら、並行して独立の準備を進めていけばいいと思います。

交流会(懇親会)

以上パネルディスカッションと分科会の内容について、軽くお伝えしてきましたが、その後に交流会も開催されました

この交流会はパネルディスカッションや分科会とは別企画で、参加されない方も一部おられたように思います。

ですが多くの方はそのまま参加されたようでした。

この交流会がまたすごかったんです。

まぁ、お酒を飲みながらの話でしたのでこの記事ではさすがに詳しく書けませんが、非常にバリエーション豊かなたくさんの方と、濃いお話ができたということはお伝えしておきます。

どれぐらい話ができたかというと、食事を取る暇も無かったぐらいなんですよ…。
(お皿1回分しか、食べられませんでした。2回目の皿はほとんど食べられず、申し訳なかったです。^^;)

こういうことができるのであれば、FP協会会員としていることに非常に価値があると思いますし、ぜひ今後も続けていただきたいと思いますね。

それにしても会場の外は吹雪の状態でしたので、遠方からお越しいただいた方は無事帰れたのかどうか少し不安です。

以上ざっくばらんなお話でしたが、少しでも参考になれば幸いです!

2月23日 FP フェア in 大阪では僕も参加しますのでもし参加される方がおられましたらぜひ僕を見つけたら気軽に声をかけてくださいね!

FPフェア in 大阪
お申込み期限は1月28日(月)17時まで!

FP協会Myページの会員サポートから申し込めます
プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
人気記事 月間TOP10
最近の投稿