ブログで最もチカラを入れるべき「正しいお問い合わせページ」とは

あなたは日々、FP業務に邁進されていると思います。

FPや士業って、顧客対応だけでなく

  • 継続講習を受けないといけないし
  • 幅広い分野の最新情報を毎日チェックしないといけないし
  • その上、集客もちゃんとしないといけない。

という、結構大変な職業ですよね。

お客様に喜んで頂けるのでやりがいは大きいのですが、軌道にのせるまで大変なのが厄介なんです。

ビジネスを軌道に乗せるのに一番大事なのはやはり安定的な集客で、ここは絶対外せないポイントです。

僕は、

資格取得からわずか3ヶ月あまりで最初の顧客を獲得、以後、WEBを使って顧客獲得を続けていますが、特徴的なのは、そのお客様の質です。

「関東から京都までいきます!」

ですとか、(事実上)お断りしているにもかかわらず

「どうしてもお願いしたい!」

といわれるような超優良顧客を継続的に獲得できています。

先日も、北海道の方から

「林さんの言うことは100%共感できる!」

という、熱いお声を頂きました。(もちろん、有料サービスもご利用頂きました)

もちろん僕が特殊なFPだから、などという理由ではありません。

正直、全く別業界からFP業界に参入してますから、むしろなんのバックボーンも後ろ盾もない、排水の陣的なFPです。苦笑

でもそんな僕でもこうして、極めて質の高い顧客を獲得できているわけですから、正しい集客をすれば、同じような結果があなたにも出せるでしょう。

まず広告やチラシ配りでは難しいことで、広告の場合は出稿するのにお金がかかりますから、継続的に集客するためにはずーっとお金がかかります。

また、来られたお客様も、チラシを一読しただけで来られるので、こちらの想定とは少々異なる場合があります。

(たとえば値引きを要求してきたり、いきなり無理な条件を出してきたり、全然提供していなサービスを要求したり、ですね)

もちろん、そういう方もお客様に変わりはないので対応せざるを得ないのですが、個人事業や中小企業で営業しているとただでさえリソースが少ないのに、さらに無理な要求に対応するためのキャパがありません。

結果として、サービスの質が低下したり、お断りせざるを得なくなったりと、お客様にも、こちらにも、残念な結果になってしまうんです。

でも、ここでお話しするWEB集客法であれば、その心配はほとんど必要ありません。

ですので、安心して実践してくださいね。

ただし、約束してほしいことが一つあります。

それは、単に勉強するだけではダメで、必ず実践してほしいということです。

集客やビジネスというのはいくら学んでも学ぶだけではダメです。

実践して、結果を出さなければ、ビジネスとして何の意味もありません。

ですので、僕のメルマガから何か一つでも気づきや学びがあれば、それをあなたのビジネスに生かせるよう、必ず実践してくださいね。

今日はメルマガの強力な相棒となる、「ブログ」についてお話したいと思います。

ところで、今ブログをお持ちでしょうか?

もしお持ちでなくても、問題ありません。

こちらの記事を参考に、ブログを始めてください。

【基礎講義】独立して稼ぐFPが教える「初心者FPのためのブログ戦術」

僕の印象では、メルマガはやっていないけど、ブログは持っていて、更新しているよ!というFPや士業さんが多いように思います。

もちろん、今まではそれで問題ありません。

情報発信のスタート地点としてブログは最適ですし、ブログは今後も、続けてほしいと思います。

ただし。

なんのために、ブログを運営しているのか、その「本当の意味」は理解されていますか?

どんなビジネスでもそうですが、無目的に活動することはありえません。

例えば、あなたが会社員だとして、上司に

「君は、なんのためにブログを更新しているの?」

と問われた時、

「いや、なんとなくです…」

などという回答では、上司に怒られるはずです。

もちろん、

「専門家として情報発信をしています!」

とか、

「知名度を上げるための活動です!」

ということは簡単です。

でも、本当にこれだけの理由で、ブログを続けることができますか?

ビジネスの活動というのは、どんな活動であれ、利益が得られなければ続けられないという厳しい世界です。

バックに財団法人でもついていれば別ですが、個人事業や中小企業であれば、利益の出ない活動はいずれストップせざるを得ないというのは、FPであれば容易に理解できることです。

まして、ただでさえ忙しいFPや士業業界であればなおさら、無駄な努力をしているヒマなんてあるわけないんです。

例えば

専門家としての情報発信をしているのだけど、利益には全然結び付かない

とか、

知名度は上がったけど、利益は上がらない

といった事態に陥るなら、そればビジネスではなくボランティアか趣味ですよね。

全てのボランティアや趣味がダメというつもりはもちろんありませんが、あなたの目的は、ビジネスを軌道に乗せたり、拡大したいわけで、趣味に興じたいわけでは
ありませんよね?

だったら、やはり利益に結びついていなければダメです。

では、ブログの情報発信を利益につなげるにはどうしていけばいいんでしょうか。

最強タッグ、ブログとメルマガの組み合わせ

SS108_L

ブログを収益にしていくためには、何をすればいいのでしょうか?

先日の僕のお話を思い出して下さいよ。

そうなんです。

  • ブログからメルマガ読者を獲得して増やし
  • メルマガで顧客の信頼を勝ち取り、
  • あなたのサービスのお申し込みにつなげる。

この流れができれば、間接的であれ、

「ブログが立派な収益源」

になります。

ブログをメルマガ読者を増やすエンジンにする、というわけですね。

これでようやく、趣味のブログがビジネスのブログとして役に立つようになります。

あなたがまだメルマガを始めていないなら、

「やはりブログだけではだめなんでしょうか?」

という疑問がわくかもしれませんね。

メルマガが無ければ絶対ダメということは言えませんが、ブログだけで集客するのは難しいのは確かです。

特に、FPや士業のように、顧客の信頼が契約に大きく影響するような業務では、ブログだけで受注を取り続けるのは困難だというのが、僕のこれまでの経験から分かってきたことです。

その証拠に、僕のお客様は必ず「メルマガから」お問い合わせをして頂いています。

そしてメルマガ読者の一定割合の方が、僕のサービスをご利用してくださいます。

しかし残念ながら、

ブログから直接お問い合わせ頂き、その後僕のサービスをご利用頂いた方は一人もいませんごく僅かです。

メルマガからは継続的にサービスをお申し込み頂けるのに、ブログからは非常に少ない。

この事実だけでも、ブログだけからお客様を獲得することの難しさが、理解できるのではないでしょうか。

前回「接触効果」のお話もしたとおり、ブログだけで十分な接触効果を得るのは難しいわけです。

特にFPや士業のサービスは、その内容が複雑で込み入っていることが多いですよね?

ですので、十分長い時間をかけて、十分な情報提供を行わなければ、仮に信頼を獲得したとしても、

「ほんとにそのサービスが必要なのか?」

を理解していただけませんし、結果としてお申し込み頂くこともできません。

この点、FPや士業のサービスは、スーパーでお米やお肉を買うのとは内容も性格もだいぶ異なりますから、メルマガで継続的に情報提供することが非常に有利となります。

というか、WEB集客からFPや士業のサービス契約につなげたいなら、メルマガは「必須」と考えてください。

じゃぁなんでブログが必要なのか?

というと、先ほども申し上げた通りブログからメルマガへご登録していただいているわけです。

究極的な言い方をすれば、

ビジネスブログの目的は、メルマガの読者を増やすこと。

この1点だけです。

逆にいえば、メルマガ登録してもらっていないブログは、趣味ブログになってしまう危険性が非常に高いと思います。

あなたのブログを趣味ブログにしたくないのであれば、ブログからメルマガ登録できるようにしましょう。

メルマガからのお問い合わせをブログで受ける

ブログのノウハウで重要なポイントとして、必ず用意しておいてほしいものがあります。

それは「お問い合わせのページ」です。

あなたは、ブログからお問い合わせを頂いた事がありますか?

FPや士業のような「コンサルティング」業でお問い合わせを頂けないのは致命的です。

なので、全力でお問い合わせを頂く必要があります。

「なんだ、お問い合わせページぐらい、もうあるよ」

と言われそうですが、それは本当に「お問い合わせのページ」でしょうか。

もうすこし具体的にいうと、そのページには、単にあなたへの連絡先が書かれているだけではありませんか?

連絡先が書いてあるページは「連絡先情報のページ」であって、「お問い合わせのページ」ではありません。

お問い合わせのページというのは、こういうページのことです。

お問い合わせフォーム

つまり、その場でお問い合わせについて記入ができ、すぐに送信ができる状態のページのことです。

ここまで用意してあげて、ようやくお客様からご連絡を頂けるようになるのです。

サービスを提供している側からすると、問い合わせぐらい、もっと気軽にしてくれればいいのに…と思われるかもしれませんが、問い合わせする側からすれば、実はかなり心理的な抵抗があるものなんです。

ですので、その心理的な抵抗を少しでも和らげていく必要があるんです。

その仕掛けが「お問い合わせフォーム」なんですね。

分かりにくいのでもう一度言いますね。

お問い合わせのページには、連絡先だけを書くのではなくて、必ずお問い合わせ「フォーム」も置くようにしてください。

しっかりしたお問い合わせページを作っておけば、さらに大きなメリットがあります。

それは、メルマガからのお問い合わせを頂きやすくなるということ。

例えばですが、あなたはこのメールへの返信で、問い合わせることができますか?

もちろん、僕が

「このメールへ返信してください!」

と言えばできるかもしれませんが、そうでなければ、発行者のメルマガへ直接返信して問い合わせるのは相当勇気のいることです。

ですよね?

だから、あなたのメルマガ内から

こちらからお気軽にお問い合わせください。

https://startup-fp.com/contact

と書くことで、問い合わせのハードルを効果的に下げることができるんですね。

もちろん、まだメルマガを始めていなくても構いません。

メルマガよりも先に、ホームページやブログ内に、問い合わせ「フォーム」を必ず設定しておいてください。

(何度もいいますが、 問い合わせ「先」だけの掲載はNGですよ!)

こちらも合わせて、お読み下さい。

FPや士業のようなコンサルティング業のネット集客で、お客様から全力で頂くべきこととは何か?

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿