1月25日、FP集客系の継続教育セミナーします!

こんにちは、行列FPの林です。

1月25日、京都支部の継続教育セミナー講師します!

ということでセミナーの告知と、ついでに、分かりやすさの重要性についてお伝えしていきます。

今回はノウハウや知識記事ではないので、割と自由に書いてます。笑

行列FPメルマガ

1月25日の継続教育セミナー詳細

1月25日、京都支部の継続教育セミナーで僕が講師をするのですが、セミナータイトルは「FPが信頼関係を築くためのインターネットメディア活用術」です。

信頼関係と言ってますが、要はFPがインターネットを集客に役立てるにはどうしたらいいか?という内容で話す予定です。

申し込みページはこれね。

継続教育研修会一覧(京都支部)

申し込み期限は1月16日です。

僕のセミナーは「倫理1.5単位」なので倫理が欲しい方はぜひどうぞ!

で、レジメの締め切りが1月9日と結構早くて、今、レジメを作り始めてるんですが… これがまた結構むずい!

僕、ネットに関してはかれこれもう10年以上の知識と経験があります。

FP業も、5年以上になります。

なので、伝えたいことが山程あります。

逆に莫大すぎて 「どうやって伝えたらええかわからん!」 という状態なんですよね…

継続教育セミナーはたったの1時間半。

この1時間半の中に 僕の10年以上の知識と経験を全部伝えようとするのは、 そうですね… 例えて言うなら、

ダンプトラックに山程積まれた荷物を引き出しの中にすっぽり収納してください。 と言われているような感じです。

…いやそれ、4次限ポケットでもない限り絶対無理だから!笑

なので当然、基本的な部分に限って、なおかつそのエッセンスだけを伝えることになるんですが それがまぁ、想像以上に難しいわけです。

恐らく、ほとんどのFPは、ネット集客やネットでの信頼関係構築の素人だと思われます。 (でもこれをお読みのあなたは、僕のメルマガに登録するぐらいですから素人というよりは初心者や中級者かなとは思いますが)

その素人さんに対して、多少難しいことも含めて、10年以上の知識経験の仮に一部とはいえ、わかりやすく伝えないといけない。

しかも1時間半のセミナーで、満足して帰ってもらわないといけない。

どんだけ難しいタスクやねん。w

ミッション・インポッシブルやわ、これ。

って自己ツッコミしながら今、必死でパワポの構成を練ってます…

1月25日のセミナーに来られる方、もし僕のセミナーがつまんなかったら、 「あ、あいつスベりよったな」 と思ってください。笑

これからの専門家に求められる「分かりやすく伝える」スキル

でもこれ、非常にいい練習だなと改めて思いましたね。

FPはお金の専門家ですが、あなたはそのためにこれまでいろんな知識を学びいろんな経験をされてきたわけでしょ。

それを、そうじゃない全くのド素人にいかに分かりやすく伝えることができるか。

これって、今の僕の状況と 全く一緒じゃないですか。

この 「分かりやすく伝えるスキル」 というのが、信頼関係を築く一つの重要なキーワードになるんです。

今後ネットの重要性が増していくにあたって、このスキルは非常に重要になっていきます。

とくにFPというのは、まだまだ理解されてない職業です。

それを世間一般のみなさまにどうやって分かってもらうか?

いかにお金の知識や知恵が大事だと理解してもらうか?

それができれば、ある意味、インターネットだろうが 対面だろうが、 どこでも信頼関係は築けるはずです。

でも、特に知識の豊富な専門家こそこの「分かりにくいワナ」に陥ってしまうんですよね。

FPよりも専門性の高い資格ホルダーであればなおのことヤバい。

弁護士や
税理士や
司法書士や
社労士なら
放っておいてもお客さんが来てくれますか?

来てくれませんね。

まぁある程度の仕組みがありますから多少の「おこぼれ」は来るんでしょうけど、それってあなたが自力で獲得したクライアントではないですよね?

他人が作った仕組みで集客しているつもりになってるならその仕組の外に放り出された瞬間に 「ジ・エンド」です。

将来的には、いや、今現在進行形で自力でクライアントを獲得できない専門家は淘汰されていきます。

それを解決する一つのいとぐちが 「分かりやすさ」なんですね。

僕が言っていることが理解しにくければ、「普段使っているキーワード」に着目してください。

例えばですよ。

投資信託の話がしたいとします。

投資信託に関連するキーワードは

  • 投資信託
  • 販売手数料
  • 信託報酬
  • 信託財産留保
  • ファミリーファンド
  • ファンド・オブ・ファンズ
  • インデックス
  • 運用会社
  • 販売会社
  • 信託会社

等々、挙げればキリがないぐらいたくさんありますが 、 投資の初心者にとって、これらのキーワードは非常に難敵です。

そもそも、投資信託という言葉すら 「読み」は分かってたとしても 「意味」は分かってないわけです。

「投資信託って、株式とかと同じ、銘柄の一つだよね!」
ドヤー!
ってレベルの人も実際には多いです。


(ちなみにこの知ったかぶりが一番危険な状態でこれを正常なところに持っていってあげるのが僕ら専門家の大事な仕事の一つ)

なので、ものすごい基本的なところから噛み砕いて説明しないとうまく伝わりません。

投資信託の概略ぐらいは知っているだろう、という意識で書いていると結局全然伝わらなくて

「このFPさん、なんだか難しい話ばかりでよく分からないな」というイメージだけ持たれてその後の関係が続かないわけです。

もちろん投資信託だけじゃありません。

税金関係のキーワードについても同様。

僕らはよく「控除(こうじょ)」という言葉を使いますが、これも要注意キーワードですね。

なんとなく意味を知っている読者はまだいいほうで、そもそも読み方すら怪しい読者の方が圧倒的に多いと思ってもらって構いません。

実際、僕もサラリーマン時代、税金に無関心だった頃はこの言葉の意味がよく分かってませんでした。 読み方もくうじょ?こうじょ?と怪しい感じでしたので(笑)

だからそういう読者に対しては

「控除(こうじょ)というのは、あなたの収入から引き算する金額のことでこれが税金を計算するときのベースになります。控除が多いと、その分税金が減るんですよ。」

と一言前置きをおいて使うかそもそも使わないようにするかといった配慮が必要ですね。

もちろん、上の説明は厳密ではないので専門家としてはむず痒く感じます。

でもそういう読者のための「割り切り」も必要なのではないでしょうか。

なぜなら、信頼関係とは 「あなたが言いたいことを言うことでは」ないからです。

「そこまでやってられるか!」と思うかもしれませんが、ホント、読者というのはあなたが想像するずっとずっと手前でつまづいてしまうものなんです。

それって、せっかく目の前に見込み客が 来てくれているのに、 非常にもったいないですよね…

もちろん1記事で全部は書けないので 「基礎知識はこちらの記事をお読みください」 など、関連記事で済ますことも多いです。

でも方法はともかくとして、初心者レベルの読者にいかに分かってもらおうとする意識と努力ができているか?

インターネットでの信頼関係はこういう「丁寧さ」が必要になってきます。

まずそこに気をつけてもらえれば 読者との信頼関係のレベルが確実にワンランクアップしますよ!

「ネット集客って◯◯だよね!」
ドヤー!
って人はもちろん今後危ないので1月25日のセミナーにご参加ください。

京都支部のこちらのページから申し込めるみたいです。

継続教育研修会一覧(京都支部)

あー、ホント胃が痛いわ…

うまくいったら、 絶対何回もパワポつこたるねんからなー!笑

※伝わりやすい記事構成を学びたいならこちらもどうぞ!

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿