FPが作るブログ記事の文字数は一体どれぐらいあればいいのか?

あなたはブログから集客をしたいと考えて
ブログに記事を書かれているのだと思いますが

ブログに書く記事の文字数って
どれぐらいあればいいかご存知ですか?

ネットを調べれば、

曰く、1,000文字でいいとか
曰く、5,000文字以上だとか。
いやいや、8,000から1万文字以上だとか。

様々な「結論めいた」意見が
幅を利かせていますよね。

今現在、現役でネット集客を行っているFPの僕が
一体どれぐらいの文字数であれば集客できるのか?
について僕の考えをお話したいと思います。

目次

FPのブログ記事の文字数はどれぐらいあればアクセスが集まる?

この議論はネット集客に関する様々なところで
行われています。

それもそのはずで、
「文字数=コスト」という面があるため、
どれぐらいの文字数で集客できるのかというデータは
そのままCPA(顧客獲得コスト)に直結するからです。

少なすぎても集客できず、
多すぎてもコストがかかりすぎて非効率、
というわけですね。

実は僕の教材のコミュニティでも同様の議論が出ていて
皆さん悩まれているなぁ、という印象を改めて受けました。

コミュニティの方には僕なりの回答を書かせて頂きましたが、
ここではそのエッセンスについてお伝えします。

ブログの記事文字数に決まりはない

まず最初に残念なお知らせなのですが、
ネット集客のためのブログ記事の文字数に
何らかの明確な基準や決まりがあるかというと、
そういうものは「ありません」。

少し考えて頂いたら分かると思いますが
例えばタレントなどの有名人のブログ記事は
基本、短いですよね。

恐らく数百文字か、極端なものでは

「今日は皆様ありがとうございました」

という挨拶(たった16文字!)だけで数千、数万という
アクセスが集まるのが彼らの特徴です。

これをネット集客と呼んでいいかはともかく、
とりあえず文字数は極端に少ないにも関わらず
アクセスは莫大です。

もう一つ分かりやすい例では、
「辞書」的なサイトです。

言葉の意味を調べるだけなので、
せいぜい数百字程度の簡単な説明があればそれでよく、
むしろダラダラと長い説明があっても
鬱陶しいだけです。

端的に結論だけ書かれていればそれでOKで、
それでアクセスが集まるサイトです。

では、あなたのブログはどうでしょうか。

あなたは毎日テレビに出ている、
売れっ子タレントFPでしょうか?

もしくは、何万、何十万という言葉の意味を網羅した
「辞書」ブログでしょうか。

恐らくどちらも違うと思います。

こんな事言うと失礼かもしれませんが、
むしろ、有名でもなんでもない、
SGやFPフェアで知り合った仲間はいるぐらいの地域FPで、
地道に活動されているのではないでしょうか。

もちろん、僕もその一人です。

ではこのようなFPが集客目的でブログ記事を書くとき
一体どれぐらいの文字数が必要かということです。

僕の経験やいろんな情報から総合するに、
数百文字などでは全然ダメで、
数千文字レベルと考えています。

なぜかと言うと、ネットで集客するには
まず読者に何らかのインパクトを与えないといけないわけですが、
無名のFPがどうやってインパクトを与えるかを考えた時、
文字数というのが有力な手段になりうるからです。

つまり、
似たような内容の情報を発信するにしても
より詳しく、より分かりやすく書くことで
(分かりやすく書こうとすると、文字数は増えるのが普通です)
読者に認知してもらおうという狙いなんです。

実はブログの記事数も重要

ここまで、ブログの文字数に関する考えを書いてみましたが
それと同様に重要なのがブログの記事数です。

仮に1万文字ぐらいの渾身の記事を書いたとしても、
その1記事しかないブログの場合、
読者はどう感じるでしょうか。

確かに有用な情報ではあるかもしれませんが、
読者にとって、以下の点で問題があります。

  • 情報はどんどん古くなっていくので、ブログの価値が時間とともに低下する。
  • FPの活動期間が分からない。

記事を更新、追加していくのブログの特徴であり、
それによって情報の価値が事実上担保されています。

1記事しか無いということは、折角のブログの特長が
なくなってしまっています。

また2番目の活動期間というのも結構重要で、
僕の顧客の中でも

「過去からブログの記事があったので信頼できた」

とおっしゃる方がおられました。

つまり、何年にも渡ってブログを更新し続けるだけで、
たとえ無名のFPであっても
顧客の信頼を勝ち取ることが出来るわけです。

これは勇気づけられる事実ではないでしょうか。

ですので、1記事の文字数も確かに大事なのですが
継続的に記事をアップし続けることも重要になります。

そのためには、削除リスクのある無料ブログではダメで、
今なら独自ドメイン+WordPressが最適でしょう。

FPにお勧め!Xserverでワードプレスをインストールする方法

それでも、なおブログ記事の文字数と記事数の基準を出せと言われたら…

ここまでの話では、字数や記事数は
ぼかして書いています。

というのも冒頭でお話したとおり、
これをやれば大丈夫、といった明確な基準は
無いからです。

同じFPと言っても人によって変わると思いますし
狙うターゲットのジャンルによっても、
検索需要はバラバラでしょう。

それでも敢えて数字を出すとすれば

  • 1記事の文字数は最低2,000から3,000文字程度
  • 記事数は100記事以上
  • 運営期間は半年以上、できれば1年以上

があれば、それなりにアクセスは集まってくると思います。

なぜ1,000文字ではなく2,000文字以上かというと
例えば先日、僕の教材のFacebookコミュに
同様の質問があったとき、
僕がコメント欄に回答した文字数を数えたら、
1,162文字でした。

つまり1,000文字というのはFacebookのコメント欄レベル、
ということなんですね。

で、それで果たしてアクセスしてくれた読者が
「おお!」と驚いたり、満足してくれたりするか?
というと少々疑問ではないでしょうか。

特にFPが相談業としてやっていくのであれば
仮に自称だとしても「コンサルタント」という
位置付けになるはずです。

コンサルタントは専門的で難しいことを
分かりやすく説明してくれたり
悩みに丁寧に応えたりすることで
その価値を発揮するわけですが、

その専門家たるFPが、コメント欄に記載するレベルの
ブログ記事しか書いていなかったら、
果たして読者からの信頼を獲得できるかどうか。

という視点を持ってください。

「いやいや、数百字だけの結論だけ書けば喜ばれるのではないか?」

なるほど、そういう意見もあっていいと思います。

ただその場合、先程の「辞書サイト」のような位置づけになります。
果たしてあなたは、結論だけを記した数千、数万の項目を
作成することが出来ますか?

出来るというなら、それもアリだと思います。

残念ながら、僕にはムリです。

またそうしたサイトを目指す目的でないなら、
たとえ1記事の文字数は少なくとも、
記事数は莫大に必要なので
トータルで見て非効率だと思いますね。

ですので、通常は1記事で
インパクトを狙うのがお勧めです。

そういう意味では2,000字でも少ないかも知れず、
やはり3,000字以上ぐらいは目指して欲しいところですね。

ちなみに文字数を調べる簡単なサイトがあるので
活用してください。

またWordPressであれば、編集画面の末尾に
自動的に文字数が出てきますので便利です。


もちろんこれは初期にクリアすべき最低限の話であって
もっとボリュームのある記事があればより良いでしょうし
記事数も数百、運営期間も2年、3年と伸びていけば
それだけで集客力は格段に上がっていきます。

「こんなの、無理だなぁ」

と思われたかもしれませんが、
実際には全然心配いりません。

数千文字の記事なんて、
最初はちょっとしんどいかもしれませんが
書き慣れれば全然大したことはありません。

2,000文字ぐらいの記事なら、
慣れれば1時間もかからないはずです。

100記事といっても、1週間でやれと言われたらさすがにしんどいですが
半年、1年かけてやるなら全然問題ないレベル、
というか、むしろ「相当ユルい」レベルと言ってもいいです。

1年かけるなら3.6日に1記事という計算ですから、
3.6日のうちに1時間、記事を書く時間が取れない、
なんてことはさすがに無いですよね。

もし万一、それすら出来ないとなれば
それこそFPなんて高度な仕事は無理です。

その場合はあきらめて、時給800円ぐらいの
スキマ時間で出来るアルバイトでも探してください。

【要注意】アクセスアップというのは、決してGoogle攻略のことではありません。

もしかしたら大変大きな誤解をされている方が
おられるかもしれないので
ここで改めて指摘しておくと、
ブログのアクセスアップというのは、
Googleを攻略するという意味では
決して「ありません」。

例えば巷(ネット)には
あたかも

  • こうやればGoogleを攻略できる
  • このノウハウでSEO1位を必ずゲットできる

かのような情報も氾濫していますが、
そのアプローチは完全に間違っています。

では一体なにを攻略するのか?というと
あなたのブログを訪問してくれる「読者」です。

Googleというのは、検索している人が求める情報に
素早くアクセス出来るようにと、日々開発に明け暮れている、
そんな企業です。

ですので、Googleは検索者
(我々から見るとブログ訪問者)の意図を推測し、
それに見合うサイトを上位表示します。

つまり、読者にとって役に立つ情報のあるブログが
必然的に上位に来ているだけなんですね。

SEOというのはGoogle攻略ではありません。
読者の攻略なのです。

これは極めて重要な視点ですので、
絶対に忘れないようにしてください。

この視点さえ忘れなければ、
たとえ10年後にGoogleが消滅したとしても、
なんら問題はないでしょう。

文字数 is King ではないけれど

以上、文字数が大切だ、ということをお話してきました。
ただし文字数だけあれば何でもOKという話ではないです。

中身がすっからかんで文字数は1万文字以上あるような記事に
なにか意味があるとも思えません。

大事なことは結局
「あなたは読者のことをどう思っているのか」
ということです。

真に読者のためを思って出た言葉であれば
それは少なからず読者に「刺さる」はずですよね。

そうなれば、ただのブログ訪問者から
あなたの「ファン」になってくれる人が
必ず現れてきます。

あなたのファンなら、遅かれ早かれ
メルマガに登録してくれるでしょうし
あなたがその人の悩みを解決するサービスを提供していれば、
きっと真剣に検討してくれるでしょう。

逆に、自分のことばかり優先するような
「雰囲気」を感じとった瞬間、
読者は一目散に逃げます。

そうなると、どれだけ文字数を増やそうが、
記事を書こうが、一向に読者は増えません。
(すなわち、アクセスも増えません)

つまり、読者のための記事を書くのは当たり前の話であり
文字数が豊富で分かりやすかったり、
記事数も豊富であればなお効果的、
ということですね。

そうなればブログに訪問した人が
あなたのことを「すごい人」や「信頼出来る人」
と思ってもらえるようになってきます。

結局、ブログとメルマガという媒体を通じて
あなたのファンを作っていくことが集客の王道ですし
それが成功への近道というわけです。

なにも「アイドルになれ」と
言っているわけではありませんので
そこはご安心ください。(笑)

小さくても全然構いませんから、
あなたのファンをコツコツと作っていきましょう。

そして個人でもできる効率的な仕組みが
ブログとメルマガということです。

ブログとメルマガの仕組みを知りたいなら、
以下から登録して学んでみてください。

既に100名近くのFPさんが登録して
学ばれていますよ。

ps.

この記事の文字数が約5,000字で
大体、2時間ぐらいで書きました。

図表の無いテキストだけの記事なら
これぐらいで書けると思います。

僕は書くのが遅い方ですので、
あなたならもっと早く書けるかもしれません。

ご参考まで。

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
人気記事 月間TOP10
最近の投稿