メルマガを始めたら!迷惑メールにならない対策が大切です。

ブログも完成し、いよいよメルマガ配信へ…

僕の教材実践者の方もいよいよ
メルマガ配信者が増えてきまして
今後が楽しみです。

ブログだけでもかなりの実績が出せて
実際実践者の皆様もブログからいろいろ
受注されているようです。

それにメルマガが加われば
実績が加速するのは間違いないですよね。

目次

迷惑メールにならないための対策

さてメルマガ配信する場合
相手の迷惑メールにならないか
気がかりですよね。

迷惑メールになってしまうと
いくらメールを送っても
気づいてすらもらえません。

悲しい事態にならないためにも
きちんと対策を取っておきましょう。

そもそも迷惑メールって何?

あなたが配信するメルマガが
迷惑メールにされないようにする前に
そもそも迷惑メールってなんなのか。

改めて確認しておきましょう。

Nortonという有名なセキュリティソフトのブログに
分かりやすい記事がありました。

これを読めば、迷惑メールがなんなのか
大体分かってくると思います。

大切なのは迷惑メールというのは
とにかく読者を誤解させて誘導するのが目的で
一般のメルマガに近いものも存在します。

つまり、あなたがいくら真面目にメルマガを配信していても
それに似たパターンの本物の迷惑メールが存在し
あなたのメルマガが迷惑メールだと誤認される
可能性はあります。

ですからそうならないために
迷惑メールにならない対策を
読者にお願いする必要があるわけですね。

メルマガ登録直後の返信でお願いする

メルマガを登録してくれた直後というのは
読者があなたのメルマガに
最も関心のあるタイミングです。

あなたのメルマガの1通目も
(恐らくは自動返信ですよね)
ほぼ確実に読んでもらえます。

その返信メールの中で
返信メールが迷惑メールになっていないか
確認してもらうとともに、
今後迷惑メールにならない設定を
してもらうようにお願いしましょう。

具体的にはこちらのようなサイトに誘導して
設定してもらう感じでOKです。

解除リンクはしっかり掲載する

解除リンクは必ず掲載しておく必要があります。
解除リンクの代わりに解除の方法を示してもいいですが
後ほど述べる理由により、あまりお勧めはしません。

これは特定電子メール法に定められたルールなので
解除リンクを掲載せずに配信することはそもそも
許されないのですが、案外解除リンクを掲載していない
もしくは掲載忘れているメルマガも多いようです。

実はこの解除リンクが無いメルマガを配信していると
迷惑メールとして判定される可能性が
高まってしまうんです。

その理由は

  • メルマガ読者には一定数、解除したい読者がいる
  • 解除したいタイミングで簡単に解除できない場合、その読者があなたのメルマガに迷惑メールフラグを立てる可能性が高い
からです。

つまり、解除したい読者にとっては
既にあなたのメルマガがどうなろうと知ったことではなく
最も簡単な手続きでメルマガを解除したいだけなんですね。

まぁ、読者の気持ちになれば
簡単に理解できることです。

この解除手続が煩雑になればなるほど
読者が迷惑メールフラグを立てる可能性が
高まってしまうんです。

そしてあなたのメルマガの
迷惑メールフラグが増えれば増えるほど
購読したいと思っている読者でも
迷惑メール扱いされる可能性が増えます。

迷惑メールの情報というのは受信ソフトや
インターネット上のデータベースで共有されていますので
複数の報告があった場合、あなたのメルマガが
迷惑メールと判定されてしまうのです。

これは結構厄介な問題で
ルールにのっとって真面目に配信してても
迷惑メールになってしまう可能性があります。

ただしできるだけ簡単に解除出来るようにしておけば
迷惑メールとなる可能性を減らせますので

メルマガ内の解除リンククリック

確認画面のボタンクリック

の2アクションぐらいで
解除できるようにしておきましょう。

僕のメルマガもそうなっています。

FROMアドレスの認証設定をしておく

メール配信システムをご存知の方は
「FROMアドレスを自由に変更できる」
ことをご存知かと思います。

FROMアドレスというのは要は
あなたのメルマガの差出人
メールアドレスのことですが
実際これは自由に変更できます。

「え?自由に変更できちゃったら、
 誰から送信されたか分からないじゃないの!」

と思われるかもしれませんが
まさしくそのとおり。

メールというのはインターネットが出来た当初からありますから
当時はそこまでのセキュリティを考えていなかったか
もしくは当時の技術ではそうせざるをえなかった
という理由がありそうです。

ですがこのルールが今だに有効なため
実際の迷惑メールでもFROMアドレスが
詐称されているようです。

ですので、不適切なFROMアドレスの場合
受信側で迷惑メールと判定して
受信できなくしてしまう場合も多いんです。

あなたのメルマガは詐称してないから大丈夫
と思われるかもしれませんが
メルマガ配信サーバーのドメインでも無い限り
「詐称」と判定されるリスクがあるので
注意が必要です。

この問題には

の大きく二つの対策が取られています。

具体的な設定方法は上記ページをご覧ください。
難しければ、SPF設定だけでも
かなり届くようにはなります。

また、本当にお任せにしたいなら
メール配信サービス側の送信アドレスを変更せずに
読者には

「これは送信専用アドレスなので
返信はこちらのフォームからお願いします」

とご案内すればいいでしょう。

これらの対策が何をやっているかというと、
要はFROMアドレスのサーバー側で
配信サーバーのIPアドレスやドメインを
「配信OKのサーバーですよ」と
認証してあげるということです。

受信サーバーからFROMアドレスのサーバーに

「このIPアドレスから送信されてるんだけど、
これって信頼していいのか?」

と問い合わせが来たときに

「YES!OKですよ」

と回答してくれるように設定しておくわけです。

これをしておくことで受信側が
「このFROMアドレスは大丈夫だ」
と判断し、迷惑メールになりにくくなります。

ただ注意が必要なのは
この設定が出来るFROMアドレスは
少なくとも独自ドメインでなければならない
ということです。

gmailやYahoo!メールをFROMアドレスにしても
この設定ができません。

メルマガ配信サーバーに関しては
こちらの記事もご覧ください。

【保存版】FPがメルマガを始めるための基礎知識(林の経験談含む)

XサーバーでのSFP設定

SFPやDKIMの設定は
少しわかりにくいと思います。

僕はXサーバーを使っていますので
事例としてXサーバーでのSPF設定方法を
ご説明します。

XサーバーのDNSレコードとやらを編集するのですが
基本操作法はこちらのページにあります。

DNSレコードの編集(Xサーバー)

Xサーバーのサーバーパネルにログインして
FROMアドレスのドメインを選択してから
「DNSレコード設定」メニューをクリックします。

あとはこんな感じで設定します。

+ip4: の後ろには

123.456.789.10

のような、「.」で区切られた4つの数字が並びます。
これをIPアドレスといって、ここではメルマガ配信サーバーの
IPアドレスを指定します。

次に include: の後ろには
配信サーバーのドメインを指定します。

この例では、hayashifp.net ドメインが
+ip4:に指定したIPアドレスを持っている
ということになります。

上記では+ip4:やinclude:を複数指定しますが
通常は1組だけでOKです。

この設定後、配信サーバーからメルマガを配信し、
届いたメールのヘッダ部分に

spf=pass

の表示があれば成功です。

迷惑メール対策まとめ

迷惑メールというのは、受信者からすると
単なる迷惑メールですが、発信者から言えば
迷惑メールと誤解されるのがリスクになります。

ルールに則って配信すれば何ら問題は無いのですが
しっかり対策しないと迷惑メールにみなされてしまう
事がありますので、できるだけの対策をしておきましょう。

以上、参考になれば幸いです。

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
人気記事 月間TOP10
最近の投稿