僕は、現在独立系FPで収入を得ていたり、
また起業前に副収入(世帯全体)が
(ちょっとここでは書けないぐらい)
あったりしたので、
「ぜひその方法を教えて下さい!」
といったお願いをされることもあります。
ただ、そういう方のお話を聞いていると…
「ビジネスの方法を教えて下さい!」
「ブログで集客する方法を教えて下さい!」
もちろん、嬉しいことですし、
そう言われるのは、ありがたいことです。
でも、そんななかで感じる違和感があるんです。
例えば、
「ブログで集客する方法をぜひ教えて下さい!」
と言っていただいた方へ、
「ではブログコンサル半年コースはいかがでしょうか。
これこれ、こういう内容のサービスで、月額3万円になります。」
と言ったとしましょう。
金額は適当です。
別にいくらでも構いません。
3万円でも、10万円でも、同じことですが、
最初は「教えてください!」と意気込んでいた方が、
お金の話をした途端「ちょっと考えさせて下さい。」となる。
そのままフェードアウトすることも
少なくありません。
僕は、FP業がメイン、ブログコンサルは副業ですので
たくさんの方に来ていただかなくても構わず、
特に気にはしていないのですが
ただ、なんというか、
ちょっと違和感があるんですよね。
もちろん、お金はとーっても大切です。
僕もFPですし、それぐらいは
きちんと理解しているつもりです。
なので、検討してみます、ということを
否定するつもりは全くありませんし
むしろ、ちゃんと検討してください
といいたいところです。
ただ、最初の意気込みから比べると、
そのテンションの「落差」がとっても大きく、
なんとなく、そこに違和感があるなぁ、
と思っていました。
あたかも、
「やっぱりお金が必要なのか…」
と言わんばかりなのです。
最近、その違和感の正体が
ちょっと分かってきました。
ビジネスを始めるときの最初の課題は
顧客思考と、ビジネス思考の区別ができていないこと
にあります。
具体的には、
「理想的なお客さんをつかみたいなら、
まずあなたご自身が、
理想的なお客さんになる必要がありませんか?」
ということなんですよね。
世の中は鏡のようなものですから、
与えたものが、そのまま返ってきます。
もちろん、返ってくるまでに相当時間がかかりますし、
その間にだいぶ形も変わっていますので、
返ってきたものかどうかすら、
よく分からないかもしれません。
ただ僕は、人間社会というのが
そういうふうにできているのではないかな?
と思っています。
決して奪い合いではなく。
与え合う生き物なんだと思います。
だから、理想的なお客さんがどんどん来てくれる、
そういう理想的なビジネスをしたいなら、
まず自分から理想的なお客さんにならないといけない。
「自分は理想の客にはなれないけど、
自分のところには、理想客が来て欲しい。」
なんて考えは、ちょっと傲慢(ごうまん)ですよね?
まぁ百歩譲って、いけない、というわけではないですが、
結局それが一番最短で成功する方法だと思います。
先ほどの例で言えば、
「自分は、正当な対価も渋るような
お客さんを相手に、ビジネスをするつもりなのか?」
これを、ご自身に何度も問いかける必要があるんです。
(僕は、ぜったいイヤです。)
もちろん、サービスや商品の内容にもよると思いますが、
仮にもFPを目指そうというからには、
最低限の金額は頂かないと、
ビジネスとして成り立たないことぐらいは
理解しているはずです。
世の中は鏡といいましたが、
自分の思考や行動は、
必ずお客さんにもあらわれてきます。
わかりにくければ、
類は友を呼ぶ、と言っても構いません。
ボランティアをしたいのであれば構いませんが、
多分、あなたが目指しているのは、
そうではないですよね。
自分の思考や行動が、
自分のビジネスの首を締めることになっては、
成功はおぼつきません。
仮にもこれからビジネスをして行こうというわけですから、
単にサービスを受けるだけの顧客思考から、
能動的に価値を提供するビジネス思考に、
頭のなかを思いっきり切り替えないといけないのです。
だから、まずビジネスを始めるときには
「あなたが与えられることは何ですか?」
を、あなたご自身で必死に考え、
そして実際に行動する必要があるんですよ。
もちろん、一人で悶々とするのは大変だと思うので、
「考え、行動する」ためのノウハウ・環境を用意するのが
僕があなたへ提供できる「価値」になるわけですね。
FIREブームの原典「お金か人生か」が暴く「現代の病」とは
外貨建て保険に逆風?金融庁が新たな共通KPIを導入。その中身とは!?
【セキュリティ対策】恐怖!アカウントが勝手に作成された!?対処法と心構えについてシェアします
LIFE SHIFT2 から学ぶ、先の見えない時代のFPの役割とは
知識を積み上げる!年末年始に読み込みたい、お勧め厳選3冊!
「配当節税二重取り」の穴が防がれる?令和4年税制改正大綱で判明。さらなる対策とは?
FPも顧客をお金もちにする?「行動経済学入門」カンタンレビュー
70年代に逆戻り?日本はもう先進国とは言いにくい。個人はどう対策すべき?
【勉強家必見】点から面への読書に進化する方法!「鈍器本」独学大全の魅力と、技法のご紹介
【初心者向け】FPにとってのネットメディアの役割を図解で説明
コメントフォーム