2020新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 行列のできるFP事務所プロデューサーの林です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 地味なところにこそ、本質が隠されている 先日、こちらの日本FP協会の継続教育セミナーの開催案内 をしましたが、こちらの講師を僕が担当します。 で、せっかくたくさんの人の前でお話できる機会ですので、僕のメルマガ読者さんに「どんな話を聞きたいですか?」というアンケートを年末に取った…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

「まぐまぐでメルマガする場合、集客効果に違いがありますか?」 というご質問を頂きましたので、回答させて頂きました。 せっかくですので他の読者の方にも、シェアしておきますね。 まぐまぐでメルマガをしたら集客できますか? メルマガを楽しく読ませて頂いています。 メルマガを独自に発行するのと、まぐまぐのようなメルマガスタンドから発行するのとでは、集客効果に違いがあるのでしょうか? まぐまぐは昔趣味のメル…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
LINE@

「メールってコミュニケーション手段として もう終わってるんじゃないの?」 「今から読者獲得や情報配信するなら やっぱりLINE@じゃないですか?」 って思っている方は失敗する可能性があります。 一度これを読んでみてくださいね。 LINE@とメルマガの共通点 今回の話は動画にもしてますので 動画で学びたい人はこちらをどうぞ。 そもそも、LINE@とメルマガが なぜ比較されるのか、まずは LINE@と…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

ウェブマーケティング先進国の 欧米では、メルマガ回帰現象が 始まっているようです。 一体、どいうことなんでしょうか? 欧米でメルマガが注目されている理由とは こちらの記事を読めば分かりますが ちょっと長いですのでポイントをかいつまんで 説明しますね。 メルマガは競合に埋もれない SNSとメルマガの対比で語られていますが SNSのフィードだとプライベートの投稿や 他の広告に紛れてどんどん流れていきま…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

僕はFP向けのネット集客独自教材 行列のできるFP事務所(行列FP) を販売していますが、 実践しているあるFPさんから 「メルマガ経由でサービスが売れた!」 とご報告がありました。 おめでとうございます^^ さぁ、どんどん続いていきましょう。 メルマガには流行り廃りがない 今まで、このサイトでも何度もお伝えしていますので 耳タコかもしれませんが、FPであっても メルマガは集客に有効です。 、とい…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

最近、Twitterやその他スマホアプリが進化していて、特にメルマガを利用しなくても、ある程度情報収集が出来るようになってきました。 ですが、メルマガにはメルマガの良さがあり、相変わらず情報収集ツールとして機能し続けています。 FPが購読すべきメルマガについてまとめてみました。 FPが購読すべきメルマガとそのメリット メルマガは情報収集に無くてはならないツールの一つですが、あなたはどのようなメルマ…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

先日、行列FPの実践者報告で 「メルマガ読者が消えてしまいました(汗)」 という事がありました。 まぁ、勝手に消えるということはほとんどなく なんらかの操作ミスによる消失だと思いますが 災害と同じでそういう事故はふいにやってきます。 備えあれば憂い無し。 必ずバックアップを 取る習慣を身につけましょう! ブログのバックアップ方法 FPでブログを運営されている方は多いと思いますので まずはブログのバ…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

ブログも完成し、いよいよメルマガ配信へ… 僕の教材実践者の方もいよいよ メルマガ配信者が増えてきまして 今後が楽しみです。 ブログだけでもかなりの実績が出せて 実際実践者の皆様もブログからいろいろ 受注されているようです。 それにメルマガが加われば 実績が加速するのは間違いないですよね。 迷惑メールにならないための対策 さてメルマガ配信する場合 相手の迷惑メールにならないか 気がかりですよね。 迷…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

ブログをやっているFPはいても、メルマガを発行しているFPはまだまだ少ない印象です。 そこで、FPがとりあえずメルマガを始めるための基本的な情報をまとめておきます。 一口にメルマガ(メールマーケティング)と言っても奥が深いですが、独立した個人、小規模FPがやるメルマガであれば、まずはこれぐらいの基礎知識があれば十分かと思います。 動画で学びたい方はこちら [youtube https://www….

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

僕の教材のコミュニティで 「ブログの記事はどのような内容を書いてますか」 という質問がありました。 多くの方が、同様の悩みを抱えていそうなので、ブログのネタとして記事にしてみます。 ブログの記事はどんな内容にすればいい? まず根本的なことなんですが、ブログやメルマガというのはあなたご自身のメディアです。 ということは、そこで何を発信しようと、あなたの自由だというのがまず大原則です。 ですので、この…

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿