FPは購読必須!?のお勧めメルマガ一覧!

最近、Twitterやその他スマホアプリが進化していて、特にメルマガを利用しなくても、ある程度情報収集が出来るようになってきました。

ですが、メルマガにはメルマガの良さがあり、相変わらず情報収集ツールとして機能し続けています

FPが購読すべきメルマガについてまとめてみました。

目次

FPが購読すべきメルマガとそのメリット

メルマガは情報収集に無くてはならないツールの一つですが、あなたはどのようなメルマガを購読していますか?

僕の経験からで恐縮なのですが、FPが購読すべき、お勧めメルマガについてまとめてみます。

その前に、メルマガの基本的な活用方法についてお話しますね。

メルマガで(金融)情報を把握する

Twitterでもいいのですが、Twitterはタイムラインが早すぎて僕は苦手です。
(一応、Twitterも使ってはいますが…)

フォロワーをリスト化して工夫すればいいのでしょうけど、そんな手間隙をかけるぐらいならメルマガの方が便利、ということで結局原点回帰してメルマガで情報収集しています。

メルマガのいいところはTwitterほどの速報性はないにしても、ある程度情報が編集されていて速報性と読みやすさのバランスが良い点です。

これはTwitterには無い利点だと思います。

Twitterだと速報性は高いものの、それを見つけるためにはしょっちゅうチェックする必要があり、逆に時間効率が悪い場合があります。

あまり頻繁にチェックしているとひどいときは仕事が進まなくなることがあり、僕はTwitterやFacebookなどのSNSのチェックは1日1回以下とルールを決めています。(多くて2、3回)

もう一つ、メールボックスさえ開けば情報を一覧で把握できる点です。

SNSを活用してもいいのですが、アプリが別々なので一覧性に欠けますし、あとで検索したいときに「どこで見たかな…?」と思ってもなかなか出てきません。

その点、メールボックスに放り込んでおきさえすれば、後でいくらでも検索することができます。

そういう意味で、メルマガの購読はGmailなど検索性に優れたメアドで購読するのがお勧めですね。

僕もそうしています。

FPメルマガから学ぶ

もう一つお勧めの方法が先輩FPから学ぶという使い方です。

FPでメルマガを使って情報発信している人は実はあまりいません。

ですが、これからどんどん独立系FPが増え、良くも悪くも競争が激しくなってくることも予想されます。

もちろん、需要は豊富ですので(というか、独立FPの供給が少なすぎるので)当面あまり心配する必要はないのですが、メルマガを発行すればそれだけで、有利なポジションで集客することが出来るわけです。

既にメルマガを発行している先輩FPたちが、一体どんな情報を発信しているのか?

そこから学ぶことであなたの情報発信の質とバリエーションを増やしていくこともできるでしょう。

一気に購読する場合の注意点

購読する前に少し注意点を。

以下具体的にメルマガをご紹介していきますが、たくさんのメルマガを一気に購読するとメールボックスがいっぱいになって、他の重要なメールが埋もれてしまう危険性があります。

3誌ぐらいならともかく、5誌以上のメルマガから情報収集される場合は「メルマガ専用」のメールアドレスを取得し、受信されることをお勧めします。

しばらく様子を見て、特に気に入ったメルマガは通常のメアドで受信してもいいでしょう。

僕もジャンル毎に専用のメアドで購読しています。

情報収集用おすすめメルマガ

では最初に、FPの情報収集にお勧めのメルマガをご紹介します。

官公庁メルマガ

官公庁がメルマガ!?と思われるかもしれません、が少ないながらもメルマガ発行している省庁があります。

官公庁を含むお役所は「申告主義」といって、知っている人が自主的に申告手続きしてサービスを利用するという考えがあります。

そのためかどうかは分かりませんが、役所が「プッシュ型」で情報発信する事例は残念ながら少ないように思います。(ただしTwitter等のニュースリリースはしてます)

官公庁やお役所が用意するHPも情報媒体というよりは、パンフレットの延長ぐらいのノリですよね。

一国民としてはもっと情報発信の姿勢を改善してほしいとは思いますが、そんな中、最もお堅いと想像されるこちらがメルマガを発行しています。

財務省メルマガ

なかなか、がんばってますよね。

メルマガも、欲しいジャンルだけ選択して配信することができますので、親切設計になっています。

国債の利回りもメルマガで素早くチェックできるようになるので、かなり便利ですよ♪

厚生労働省動画チャネル

メルマガではないのですが厚労省がYouTubeで動画チャネルを運営しています。

他の官公庁は定期的に動画作成はしておらず、珍しいのでご紹介しました。

知っての通り動画チャネルに登録すると、YouTubeからお知らせメールが届きますのでこれをメルマガ代わりにしてもいいと思います。

動画はきちんと編集された情報源ですので情報の質も高くなりますからね。

なお、その他官公庁の大半はTwitterやFacebookを使っているようです。

でも冒頭の通りTwitterは新着情報のみで情報が散乱していて読みにくく、僕は好きではありません。

というか、単純なニュースリリースがメインですし。

よほどの官公庁マニアでもなければ、各Twitterをフォローするよりも普段のニュース動画等を見たほうが情報収集の時間効率は良さそうですね。

生命保険文化センター

その時々の話題性を盛り込みながら、ときにはデータを頼りに生命保険の「旬」を伝えてくれるメルマガです。

まぁ生命保険会社寄りの情報発信が多いですが、そこは大人の事情として理解しながら読みましょう。笑

FPなら購読必須のメルマガの一つです。

ニッセイ基礎研究所

ニッセイ基礎研究所のレポートは骨太なものが多く、僕も日頃から読ませていただいています。

高齢化問題、少子化改善のための女性からの提案などいい意味で保険会社とは思えない骨太で真摯な議論、提案が多く、FPなら必見でしょう。

定期的に巡回してもいいのですがメルマガで新着レポートの案内があり、スマホでメルマガをざっと眺めるだけで目的のレポートに素早くたどり着けるので重宝しています。

公益財団法人 日本証券経済研究所

保険系のメルマガが続きましたが、証券系のメルマガも一つご紹介しておきます。

ここの「証研レポート」がお勧めで、ちょっと論文調で堅い文章なのですが、他では得られない「深い」情報と知識が得られるのでかなり重宝していますね。

例えば「なぜ日経新聞には役員の自社株売買情報が掲載されないのか?」とか、興味湧きません?

でもちょっと読むのに骨が折れるので(苦笑)、じっくり腰を落ち着けてタブレットかプリントアウトして読むといいでしょう。
(実は僕も心にゆとりのあるときしか、読めません。笑)

こうした情報を噛み砕いて一部を、ブログのネタにするのもアリかもしれませんね。

日本経済新聞

最後に、定番中の定番、日経電子版をご紹介しておきます。

日経電子版の登録会員(無料)になると、日経電子版のヘッドラインメルマガが届くようになります。

無料記事はもちろん、有料記事でも月10本までは読むことが出来ますから、最初のお試しとしてお勧めですね。

また、メルマガのヘッドラインを眺めるだけでも、なんとなく世の中の動向が分かると思います。

各新聞社が同様のメルマガを配信していますが、FPであればさすがに日経新聞をチェックしてない人はいないと思いますが、メルマガも併用して作業の効率化を図ってください。

FPの学習・トレンド把握用おすすめメルマガ

次に、FP業界のトレンドを把握したり、先輩FPから学ぶことができるメルマガをご紹介しますね。

FPライズ

独立系FP専門のマーケティング会社FPライズが発行しているメルマガ。

比較的有名なので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

マーケティングの知識はもちろん、実際にFPとして活躍されている方のコラムも配信されるので独立FPに人気のメルマガです。

定番メルマガとして、まずは購読しておきましょう。

保険代理店主の相談窓口 by ファイナンシャル・プランナーズ花園

株式会社ファイナンシャルプランナーズ花園が運営する「保険代理店主の相談窓口」からメルマガ購読ができます。

保険代理店経営者の視点に立った、等身大の情報発信が印象的なメルマガです。

僕は保険代理店経営はしてませんが、FP業界のトレンドを把握するために何かと参考にさせて頂いています。

保険代理店経営を目指したい、あるいは今現在経営中であれば購読必須のメルマガでしょう。

FPフローリスト

認定FP養成講座を運営したり、オリジナルライフプランソフトを開発・販売しているFPフローリストのメルマガ。

もともと女性FPから始まった会社ですので、女性目線の、女性が活躍するための情報が豊富です。

現場感あふれるメルマガなので一度購読されることをお勧めします。

最近では男性FPの育成も手がけていますので、男性も購読されてはいかがでしょうか。

FPオフィス ナチュール

岡田のりかFPが運営するメルマガ。

妊活FPとして活躍中で情報発信も妊活お役立ち情報がメインですが、メルマガはタイトルどおり「明るい」感じなので読みやすいですね。

こういう、ターゲットを絞った尖った情報を発信するFPは集客に成功しやすいです。

これからFPとして独立しようと考える人はターゲット設定の参考になるでしょう。

安部智香ファイナンシャルプランニングオフィス

安部智香FPが運営するメルマガ。

FP協会京都支部の幹事や本の執筆、出版など活動範囲は幅広く、女性FPでなくても参考になる部分が多いFPです。

スピリチュアルが好きということで、文体は柔らかいですが元証券レディでもあるのでFPとしての情報はしっかり発信しています。

少人数のお茶会や勉強会が得意でそのあたりの集客についても、独立FPとして勉強になりますよ。

個人の先輩FPとして参考になる部分も多いはずです。

なお、なぜこのようにFP事務所や個人FPがメルマガを発行しているかというと、それが「集客の役に立つ」からです。

FPはボランティアでできるような仕事ではありません。仕事の役に立たないことはできませんからね。

ライフデザイン 想-創

ライフデザイン想-創

ライフデザイン想-創の山本美紀FPのメルマガ。

山本FPは家計整理アドバイザーとして活躍しており、既に家計整理講座を多数開催しています。

この家計整理講座、数千円とかそんな安いものではないんですが、そんな彼女の考えやメルマガ集客の中身を知ることが出来るので、ぜひ登録しておきましょう。

FPにお勧めのメルマガまとめ

以上、FPにお勧めのメルマガをピックアップしてみました。

僕の独断や偏りもあると思います。

「こんないいのもあるよ!」

という情報があれば、是非コメント欄にご意見お寄せ頂けると嬉しいです。

言わずもがなですが(笑)良ければ僕のメルマガにも登録して、集客について学んでみてくださいね!

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿