こんにちは。行列FPの林です。
今回は小ネタですが、FP協会が提供している「FPジャーナル」のコンテンツの一つ、「事例研究 NEWライフスタイル」という記事が検索可能になっていることを知ったので、やってみました。
これが非常に使いやすく、またFPとしてのコンサル力アップにも直結しそうだったのでご紹介します!
目次
FPジャーナルに掲載されている「事例研究NEWライフスタイル」は、FP協会会員の相談事例と、その解決策を紹介してくれる人気コンテンツの一つです(人気かどうかは調べてないですが、僕は勝手に人気だと思ってますw)。
毎回興味深い事例ばかりなのでFPジャーナルはすぐに捨てずに(笑)、この事例研究だけでも読んでほしいのですが、この事例研究に検索機能がついたことに最近気づきまして、さっそくやってみました。
検索というからには電子化されているんですよ。そう。FPジャーナルは、2014年10月号から、電子化されてFP協会のMyページから閲覧できるようになっています。
これは余談ですが、以前僕は、この事例研究の記事を切り取ってファイルにまとめていた時期があります。それぐらい、事例研究というのは特に駆け出しのFPにとって貴重な情報源なんですよ。そうやって、生の相談、お客さんの悩みをいかに解決していくかを、必死で勉強していました。
余談はこれぐらいにしておいて、この事例研究が検索できるというのはすごく画期的です。だって、似たような相談事例を、オンラインですぐに読むことができるんですよ?すごくないですか!
事例研究の検索機能は
の順でアクセスすればOKです。で、特徴的なのは「ライフステージ別検索」ができること。実際に使ってみましたが、これ結構、いいですね。ライスステージには
といったライフイベントがあり、それぞれのイベント毎に事例研究がまとめられています。
まぁ、カテゴリ分けのようなものですが、実際の検索画面はもっと見やすいイラストになっているので、是非一度マイページから確認してみてくださいね。より詳しくは動画の中でもお話してます!
ただ、数点改善して欲しい点もありました。
2017年以前ぐらいの古い事例研究記事は、スマホ対応になってません。なので、古い事例をスマホで読もうとするとかなり読みにくいです…。
レイアウトが雑誌そのままなのに、スマホは横幅が狭いものですから、横がはみ出てしまうんですね…。と思って、縮小表示しようとおもったらそれもできない!(苦笑)せめて、拡大縮小は許可して欲しいです…。
一応スマホを横持ちにしたら読めますが、ちょっとここは改善した欲しいと思いました。
実は僕は、ネットコンテンツは「後で読む」アプリに登録しておき、あとで時間が空いたときにまとめて読む習慣にしています。こうすることで仕事の時間効率を格段にアップさせることができるんですよね。
で、事例研究記事も「後で読む」に入れてみたら、なんと正しく表示できませんでした…(FPジャーナルのトップページが表示されてしまう)。
これは非常に悲しいです。URLの構造がそうなっているからかも知れませんし、修正も難しいかもしれないんですが、ぜひ、対応してもらえたらな…と思います。
これは僕個人だけの話ではなく、FP全員の課題だと思います。
生産性向上が叫ばれてますが、FPのような仕事は「頭脳労働」です。だから如何に時間効率を上げていくかというのが非常に重要なわけですね。
今どきスマホで情報収集するのは当たり前ですが、だからといってずっとスマホをいじるわけには、いきません。何か思いついた時、スマホで調べますが、調べる作業と、読んで知識を収集する作業を分け、それぞれ「まとめ」ないと、作業効率、時間効率がなかなか上がりません。もしこの2つの作業を分けられないと、調べる→読む→調べる→読む…を延々と繰り返すことになり、他の作業ができなくなってしまいます…(いわゆる、ネットサーフィン)。
なので、後で読む系のアプリとの連携は、今や必須なのです。
FP協会には、ぜひこのことを認識していただいて、改善していただけるとありがたいですね。
FP協会が発行しているFPジャーナルに「事例研究」記事がありますが、それのオンライ版検索機能を今回使ってみました。
基本的には使いやすく、非常に有益な機能だと思いますので、積極的に活用することをお勧めします!
あとはスマホ系の課題を解決してもらえれば、嬉しいなぁ、というところですね!
FIREブームの原典「お金か人生か」が暴く「現代の病」とは
外貨建て保険に逆風?金融庁が新たな共通KPIを導入。その中身とは!?
【セキュリティ対策】恐怖!アカウントが勝手に作成された!?対処法と心構えについてシェアします
LIFE SHIFT2 から学ぶ、先の見えない時代のFPの役割とは
知識を積み上げる!年末年始に読み込みたい、お勧め厳選3冊!
「配当節税二重取り」の穴が防がれる?令和4年税制改正大綱で判明。さらなる対策とは?
FPも顧客をお金もちにする?「行動経済学入門」カンタンレビュー
70年代に逆戻り?日本はもう先進国とは言いにくい。個人はどう対策すべき?
【勉強家必見】点から面への読書に進化する方法!「鈍器本」独学大全の魅力と、技法のご紹介
【初心者向け】FPにとってのネットメディアの役割を図解で説明
コメントフォーム