ブログで効率よくアクセスを集めるためにFPが出来ることは何か?

あなたは今、ブログを運営していますか?
そうですか。それは素晴らしいことです!

これだけインターネットが普及した世界では、
ものすごい数の人たちが、ものすごい時間を、
ネットに費やしています。

集客のために「インターネット」という
超巨大なコミュニティに参加しないことは、
今は考えられないことです。

その集客の入り口に立つのが、
あなたのブログなんです。

え?それほどアクセスがない?

…そうですね。
では一緒に集客の方法を考えて行きましょう。

目次

ブログの集客はどうすればいいのか?

ネット集客の出発点は「ブログ」です。

最終的にはメルマガから集客する方法が強力ですが、
それでもメルマガの読者を集めるために
ブログは必須です。

ホームページは集客の役に立たないのか?

ちなみにホームページ(非更新型サイト)をお持ちでも、
それだけではアクセスが増えないので
残念ながら集客には役に立ちません。

もしホームページで集客したいのであれば
「それ以外」の集客エンジンが必要です。

例えば、セミナーとか。
例えば、書籍の出版とか。
テレビ出演などすれば、
ホームページへのアクセスは大幅に
増えるかもしれません。

そういうものと組み合わせれれば
確かにホームページも役に立つと思います。

ですが、それらはとてもではないですが
なかなかすぐには出来ませんし、
出来たとしても継続力が低いものです。

ですので、ブログで継続的に集客していくのが
少なくともビジネスの立ち上げ初期の集客には
効率的です。

しかも、集客のエンジンはブログだけで構いません。
(メルマガは、そこからさらに顧客に変えるエンジンになります)

ブログは自社(自分)メディアなので、
自由になんでも発信できて、
サービスや商品への誘導も
自由自在です。

独自ドメインで運用しているブログはいわゆる
オウンドメディアの一種ですね。

しかも記事投稿やメンテナンスが簡単ですので、
個人や小規模事業の方が運営するメディアとして
最も適しているものの一つです。

もしかしたら、

「ホームページしかないのだけど…」

という状態かもしれませんが、
記事を追加していけるタイプの
ホームページであれば、
ブログとみなしても大丈夫です。

このブログ上にあなたの記事を投稿し
情報発信をしていくことでアクセスを集めます。
ブログの場合、

集客力 = アクセス数
です。

ここまでは大丈夫ですよね。

もしかしたらあなたは
「ブログのアクセスを増やすのには
何年もかかるのでは?」
と心配されているかもしませんが、
そんな心配は不要です。

例えば僕のブログの初期の頃のデータをご紹介するとこんな感じで
2015-07-02-11-34-36
6月から重点的に記事を更新し始めたところ

7月  2,942 アクセス
8月  6,777 アクセス
9月  9,031 アクセス
10月 10,516 アクセス

このように本格的に運用を開始してから
数か月で急速にアクセスが
伸びていることがわかりますね。

では、ブログにどんな記事を書けば、
こんな風にアクセスがどんどん
集まってくるんでしょうか。

読者の役に立つブログになる

最初に、ブログ集客で一番大切な考えを
お伝えします。

それは、

ひたすら「読者の役に立つ」コンテンツ作成に徹すること。

です。

これが、ブログ集客の大鉄則です。

「読者の役に立つ」という意味は、
文字通り役に立つ知識や情報提供でもいいですし、
読者が声を出して笑うぐらい楽しいコンテンツでもいいし、
驚きや感動を与えるようなコンテンツでも構いません。

とにかく読者が
「この記事(ブログ)読んでよかったな」と
思える内容にするということです。

あなたのブログにそういう記事がたくさんあれば
読者は「また来て読もう」と思ったり
TwitterやFacebookでシェアして友達にも知らせよう
と思ったりしてくれます。

そうやって自然と読者が集まり、
その読者がまた別の読者を呼ぶという
好循環が生まれます。

これを徹底していけば、
数万アクセス程度であれば
実はそれほど難しいことではありません。

読者の役に立つコンテンツを投稿することで、
自然に、かつ、すみやかにアクセスを
獲得することが可能なんですね。

以前は、自作自演でほかのブログ
(実はこれも自分のブログなんですが)から
自分のブログへ大量にリンクを送ってみたり、
とにかくブックマークをたくさんしてみたりすれば
アクセスが増えるという「裏技」みたいなのが
たくさんありました。
でも、今はそんな裏技は全く通用しません。
Googleの検索エンジンが、
大幅に進歩したからなんですね。

逆にGoogleが進歩してくれたおかげで、
「読者のためになる」記事を書くだけで、
勝手にブログの読者がどんどん増えていく状況に
今はなっています。

そしてこの傾向は、Googleが進歩する限り
今後さらに進むことはあっても、
昔のような状況に後戻りすることは
決してないでしょう。

もしあなたが「被リンクが重要だ」「外部SEOが重要だ」
というような「古い」SEOの知識を持っているんでしたら、
それはすべて捨ててしまってください。

不要であるばかりか、悪影響ですらありますので。

ものすごい大事なところですので
もう一度繰り返しますね。
ブログの集客は

ひたすら「読者の役に立つ」コンテンツ作成に徹すること。

ブログの記事を書くときは、
とにかくこの原則を決して
忘れないようにしてください。

そしてこれさえ知っておけば、
なにも怖いことはありませんので
大丈夫です。

逆に、

…とはいっても、

どうやって「役に立つ」コンテンツを
作っていけばいいんでしょうか?

FPは集客だけでなく、コンサルティングなど
ほかにもやらないといけなことはたくさんありますから
いくら役に立つものと言われても、
ブログ記事ばかり作っているわけにもいきませんよね。

僕ももちろん、忙しい時間のなかで、
効率よくブログ記事を作成しています。

役に立つ記事 = 作成が難しい

では「ありません」ので、
大丈夫です。

では次に読者の役に立つ
ブログ記事を効果的に作っていく方法を
見ていきましょう。

先回りする

一言で読者の役に立つ記事といっても、
いろんな形があって

  • とにかく面白い動画をのせて笑わせる
  • ひたすら大量の情報を載せて「辞書」みたいにする
  • 独自の視点で新たな価値を提供する
など様々です。

先回りして書く

この中で、FPや士業のような

専門家が取り組みやすく
かつ僕が実践して効果があったのは

「先回り記事を書く」

という方法です。

先回りとはどういうことかというと、
将来、大量のアクセスが見込める話題について
先回りして書くということなんです。

例えば2014年にNISA(小額投資非課税制度)が
始まりましたよね。

2013年の段階で、NISAが始まることはわかっていましたから、
2014年以降、アクセスが増えることは
すでに予想できているわけです。

そこでNISAが始まる前、もしくは始まった直後ぐらいから
詳しく書いていく、という方法が
この「先回り記事」になります。

このNISAの例でいえば、
例えば僕のブログでは、
初期にNISAについて書いた記事が、
その記事「1つだけ」で
累計3万アクセス程獲得しています。


NISA(ニーサ)のメリットばかり強調されるけど…

これが先回り記事の例です。

これから起きることに対して、
先回りして早く情報提供することは
当然読者の役に立ちますので
結果、アクセスが集まります。

実はこうした「先回り」記事は
意外と実践者も多く、
誰よりも早く書くというのは
結構難しいものです。

ですが、そこにあなたの
「専門家」の視点が入ればどうでしょうか。

専門家の視点でより詳しく、わかりやすく書けば
先回り記事の中でも、目立つことができて
アクセスを集められます。

だから、誰よりも早く書く必要はありません。
気持ち的には、2番手、3番手、4番手ぐらいでも
十分です。

ただし、

  • 半年後とか1年後に制度が開始するとか、大きなイベントがあるというタイミングで書く
  • 専門家の視点で、読者にわかりやすく書く
  • 狙ったターゲット顧客が求める情報を書く

ということを心がけてください。

そうすることで、他の一般のブログに対して
あなたのブログを差別化し、
アクセスを集めることができます。

FPや士業のような専門家であれば、
そうした業界動向にも
人より「詳しい」はずですよね。

新しい制度、新しいサービス、新しいルール…。
FPジャーナルのような業界紙には
目を通されているはずですし、
制度改正やルールの見直しなどにも、
目を光らせていますよね。

そうした通常業務の中で、
読者の役に立つネタを見つけ、
提供していけばいいだけです。
簡単ですよね?

こうしたことはあなたを含め
僕たち専門家のほうが詳しいですし
読者もまた、専門家の知識を求めています。
ですので、先回りして記事を書くのは
比較的簡単にできて、かつ効果的な方法です。

これはFPであり専門家であるあなたのほうが
一般の人よりも有利な立場にありますので、
活用しない手はありませんよね。

先回り記事でもう一つ注意してほしいのは
あなたのターゲット客が求める情報に
絞るということです。

例えばあなたのビジネスが海外不動産なのに、
国内の税制改正の記事を書いてアクセスを集めても
その後うまく集客できません。

ですので、ターゲット客の意識は
常に持っておいてください。

この先回り記事がうまくいけば
イベント開始の時期が近づき、
世間のアクセスが増えるにしたがって
ブログのアクセスも自然と増えていきます。

まとめ:面倒なことを率先して先にやる

どんなビジネスでもそうですが、

「簡単に出来て効果抜群」

という方法はありません。

仮にあったとしても、その効力はすぐに消えてしまいます。

なぜなら、そんなことがあれば
我先にと皆が飛びつき、実践するからです。
実践者が多くなればなるほど、競争が激化し、
そこは美味しい市場ではなくなります。

ブログの集客方法も同じです。

ブラックな方法(ツールで簡単にアクセスが集められる、とか)
が皆、好きなようですが、そのような方法で集めても
一瞬は集まっても、すぐにGoogleに対策されて
そのブログはゴミになります。

そんなことを繰り返していても、
成功には程遠く、時間が虚しく過ぎ去っていくだけです。

であれば、最初の数ヶ月だけでもいいので
腰を据えて取り組んでみてはどうでしょうか。

一見回り道に見えますが、結局のところそれが一番確実で、
一番早いルートかもしれません。

ブログの集客に上手く役立ててください。

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿