月間アクセス数が16,000を突破。でも次は下がると思う。

9月の月間アクセス数が16,000を突破しました。

たかだか16,000アクセスなので、だからどうということも無いのですが、こんな感じであなたのブログのアクセスもいずれはぐんぐん伸びていくはずです。

アクセスが増えたら増えたなりの対処も必要なので、今回はそのあたりについて書いてみました。

目次

9月までのブログアクセス

これまでの経緯はこちらの記事をご覧ください。

半年で44倍に!?WordPressのアクセス増の実例と「継続できない」壁の突破法

当ブログの9月までのアクセス状況はこんな感じとなりました。

当ブログの9月までの月間アクセス数(PV)推移

ご覧の通り9月は16,000アクセスを突破。

8月のアクセス数の約1.5倍となり、一気に火が付いてきました。

でー、このままイケイケドンドンか!?

と思うでしょうけど、恐らくしばらくしたら、また下がって落ち着いてくると思います(笑)

大体ブログのアクセス数なんて、最初はそれほど安定しませんから、多少上がった所で一喜一憂しないことですね。

このあたりは後ほどもう少し詳しくお話します。

参考になると思うので、久しぶりに先輩格のFP本業(?)ブログの方のアクセス数も掲載しておきます。

FP本業ブログの9月までの月間アクセス数(PV)推移

今年に入ってからは月10万アクセス前後で大体一定しているのが分かると思いますが、週1記事か2記事程度のペースで投稿を続けています。

これなら、時間もほとんど取られませんし、全然負担にならない作業量ですね。

それなのに集客力は落ちません。

9月も9名の新規申込みがあり、「正直、これ以上入ってきたら一人ではちょっとしんどいな…」という感じになってきてるぐらいです。

見てわかると思いますが、今年の1月に月15万アクセスを達成した後は、9月までもずっとそれ以下となっています。

なので、アクセス数がポーンと増えたからといって、それがそのまま継続するとは限りません。

FPビジネスにどれぐらいのアクセスが必要か?

ちなみにですが、じゃあ月10万アクセスないとFPは食ってけないのか?

というと全然そんなことは無いと思います。

僕は戦略的に、「ライフプラン」というドストライクなサービスを、読者にそのままご提案しています。

その結果どうなるかというと、まぁ、お客様からあまり高い単価はもらえません。

ホントはライフプランって手間がかかるので、10万円前後頂いても全然OKだと思うのですが、ライフプランにそこまでお金を払える人はほとんどいないんですね。

ですのでウチは、だいたいその半分ぐらいの単価で受けて、その後長くお付き合いする、というスタイルです。

ということで、ひねりなくど真ん中のサービスをオファーすると単価が下がるんですよ。

だからこれから始める人は、少なくとも最初は、なにかしら工夫した方がいいと思います。

といっても難しいことはなくて、「◯◯の専門家」を名乗ればいいということです。

  • 住宅ローンの見直し専門家
  • 不動産投資の専門家
  • 主婦の家計見直し専門家

これらは単なる思いつきですが、あなたが出来ることで、ニーズがありそうならなんでもいいです。

そうやってターゲットを絞れば、濃い読者が付いて、単価も高くできますので。

「住宅ローンを徹底的に見直す専門家です!そのためのライフプランも付随して作ります」

みたいなスタンスで全然構いません。

ちなみに僕がなぜそうしないかというのはいろいろ理由があるのですが、将来的に組織化を考えているので「僕個人のスキルに依存したくない」というのがあります。

つまり、たとえ高単価であっても僕しか出来ないサービスを売り続けていては、いつまで経っても組織化できませんよね。

でもライフプランという基本的なサービスなら、多少鍛えたFPなら僕でなくても担当できます。

だから組織化を考えるなら、標準的なサービスも売っていく必要があるな。

…と考えているんです。

例えば僕は、投資相談サービスをしっかりオファーしたら、1単価10万円以上のサービスを成約することは十分可能です。

それは、既に実験して分かっています。

でも、今は敢えて積極的には売ってないんですね。

なぜなら「僕」という個人に、依存したくないから。

FPとしては、やりがいある仕事だとしても、経営者として見るとリスクがあると思っているわけです。

このあたり、それぞれの戦略にメリット、デメリットがありますし、何が正解ということもありませんので、ご自身のビジネス戦略に応じてしっかりと考えてくださいね。

ただし僕みたいな戦略の場合、たくさんの集客が必要になってきますので、少なくとも最初のうちはやめたほうがいいです。

最初は「◯◯専門家」で、ニッチに攻めていきましょう。

ニッチ戦略なら、月1万、2万アクセスもあれば集客が始まるでしょうから、早ければ半年、遅くとも1年以内には立ち上がってくるでしょう。

そうやって自信と実績が付いてきたら、少しずつ集客力をアップしながらビジネスの幅を広げていけばいいだけです。

ブログのアクセスが増えてきたらどうする?

さて、ブログのアクセスは、増減を繰り返しながらジワジワと増えていくのが普通です。

実際、ブログのアクセス数が増えてきたら、なにに気をつけて運営すればいいのか、今までの経験から、思いつく点について書いておきます。

どんな記事をどの程度の頻度で更新すべきか

絶対的な判断基準はないんですが、あなたのブログのアクセス数が増えてきたら、投稿頻度は低くても、質の高い記事を投稿するのがいいと思います。

質の高い…というとなんだか偉そうとか、難しそうとか感じるかもしれませんが、要は「読み応えのある記事」のことです。

これは文章が下手だろうと、多少図が入ってなかろうと、しっかり考えて丁寧に書いた記事であればいい、ということです。

…という僕がこんな「軽い」記事を書いているので、なんとも説得力は無いかもしれませんが(苦笑)、少なくとも投稿頻度に関しては9月はたったの5記事しか投稿しておらず、それほど頻繁に投稿せずともよさそうだ、ということは理解できるかなと思います。

頻度としては、週に1,2記事程度でもブログは少しずつ成長していきます。

アクセスが月1万を超えたら、最低週1記事以上ぐらいだと覚えておけばいいと思います。

それまでは何でもいいからとりあえず実験だ、ぐらいの気持ちで貪欲に投稿していきましょう。

最初の目安としては100記事投稿です。

アクセスが減ってもびっくりしない

次に心得るべきこととしては、先にも書きましたが、アクセスの増減に一喜一憂しないことです。

特に、アクセスがバーンと伸びた後に、一定期間アクセスが低迷する事がよくあるようです。

上のグラフを見て頂いたら、1年近く過去最高を更新できない期間が、普通にありますよね。

これはなぜだかよく分からないのですが、アクセスが伸びた要因が季節的なものかもしれませんし、その時たまたまgoogleの機嫌が良かっただけかもしれません(笑)

いずれにせよ、アクセス数が高位で安定するには、100記事程度ではまだまだ記事が足りないと言えるでしょう。

例えばこのブログの公開記事数はたったの121記事。

これでアクセス数が16,000超えは出来過ぎだとも言えるので、恐らく、今後しばらくは下がる可能性が高いです。

だいたい僕の経験では、右肩上がりにスーッと上がった後は、ストンと下がってそのまましばらく横ばい、というのが多い。

その後、またしばらくしてから右肩上がりの時期が来たりします。

イメージとしては、吊橋の右側を上に上げたような感じです。(イメージが伝わるでしょうか?)

ですので、ポーンと上がるのは結構一時的な現象のことが多いんですよね。

こうした一時的な要因に一喜一憂してしまうとモチベーションが下がってしまう原因にもなってしまうので、よろしくありません。

逆に下がってもいいやと思っておけば、本当に下がっても平気で続けられます。

頻度が低くてもいいので、淡々と、記事を投稿し続けましょう。

なんだか、積立投資の心得みたいな感じですね…。

9月のアクセス状況とまとめ

本格的にブログに記事を投稿し始めてから、1年以内に16,000アクセスを突破しました。

アクセスを増やすのには、それに見合うブログにすればいいだけのことで、そしてそれはやれば誰でもデキることです。

こんなの、考えてばかりいても何も進みませんし、何も得られません。

あなたがもし早く成功したいなら、さっさと行動すればいいだけだと思います。

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿