Googleが医療・健康でオーソリティサイトを重視し始めた事へのFPの影響は?

去年の暮れ頃、
Googleが医療、健康に関するサイトの評価方法を変更する
との内容がGoogleAnalyticsのブログ等で発表されました。

一部(大きな)影響が出始めたようで
関係者は騒然となっているようです。

「でも今回は健康・医療の話で、FPには関係ないでしょ?」

いえいえ、実は大アリなんです。

あなたがFPで、ネット集客しようと考えているなら
今後大きな影響を受ける可能性があります。

少し詳しく見ていきましょう。

目次

Googleの医療、健康の評価基準の変更の狙い

12月6日のGoogleウェブマスター向け公式ブログで、
Googleは医療や健康に関する日本語検索の評価方法を
更新したと発表しています。


医療や健康に関連する検索結果の改善について

今回のアルゴリズム更新では個人が発信する
比較的有用なサイトも一気に検索順位を落としたみたいで、
上記ブログでは散々なコメントが並んでいます。

一度読んでみると参考になりますよ。

でも、だからといって「Googleダメだね」
と決めつけるのはあまりに早計。

Googleの本当にスゴイところは改善を「続ける」
ということであり、一時的な現象に目を奪われると
本質を見誤まります。

恐らく医療・健康サイトの検索結果も
今後改良が続けられ、気がついたら
「本当に信頼性の低い記事だけが順位を落とす」
結果になっているかもしれませんので。

今回の件は
いわゆる医療系まとめサイト「WELQ」の騒動のように、
医療、健康に関わる信憑性の低い記事を
大量に掲載してアクセスをあつめた問題が
その引き金だと言われていますが
僕はちょっと違う見方をしています。

FPが意識すべき「YMYL」ガイドライン

実はGoogleはもう何年も前から
「YMYL(Your Money Your Life)」
に関する情報を検索品質ガイドラインとして特別視する
と公言してきました。

YMYLに関して、
生活に直結する医療、健康、法律、
そして文字通り「お金」に関する情報は
より信頼性の高い情報をユーザーに届ける必要があり
執筆者やサイト運営者の属性も考慮に入れる、
とGoogleが宣言しています。

今回の医療、健康系の検索アルゴリズム更新は実は
「YMYL」の一環で、それが強化されてきている、
ということに過ぎないのではないかと
思うんですよね。

恐らくこうした傾向は今後も続く事が予想されます。

何年も前に言ったことを、Googleは
着々と実行してきていますからね。

YMYLには「お金」も含まれていますから、
FPは今後、大いにチャンスまたはピンチといえるわけです。

「FP」という資格を持つ人が発信する情報は
うまく扱えば、Googleに特別扱いされる、
ということですよね。

逆にいい加減な情報を発信していたら
検索エンジンの圏外に弾き飛ばされる
可能性だって、あるわけです。

法律家も影響を受けるYMYL

YMYLのLifeの中には、
「法律」も含まれています。

法治国家ですから、我々の生活は
法律の影響を強く受けます。

だから法律も含む。

分かりやすいですよね。

でも、法律を扱うサイトで
実際に「正確で分かりやすい」
サイトって少ないんじゃないでしょうか。

「正確だけど分かりにくい」

「あまり正確じゃないけど、分かりやすい」

かの、いずれの可能性が高いと思います。

事実、何かに困ったときに検索したら、
法律のサイトよりは「Q&A」サイトが
多くヒットする印象がありませんか?

一部は法律家が答えているかもしれませんが、
そうじゃない回答も多いですよね。

でも、そっちのほうがユーザーに役に立っている、
という現状はちょっと問題だと思うんです。

逆に言えば難しい法律を、
分かりやすく誤解なく伝えることが出来たら、
それってかなり価値のあるサイトになるはずで、
アクセスも相当集められるはずです。

そしてGoogleは、今後そういうサイトを
求めていくだろうと思われます。

「法律は間違いが許されない。
だから分かりにくくてもいいんだ」

という考えもあるかもしれませんが、
それだと今後集客が難しくなっていくだろう
ということは覚えておいてください。

それはGoogle自身が指摘していることですからね。

金融商品から独立した専門家の意見は、今後より重要視される可能性

FP(お金)の話に戻れば、

一字一句に誤りがないという意味での正確さは重要視されなくなり、
代わりに「分かりやすさ」や「ポジション」が
重要視されてきているということですね。

  • お金の専門家としてのポジション
  • 金融商品から独立したポジションであり、読者に有益な情報を与える事に疑いがない事
こうしたポジションであることが自他共に認められれば、
あなたのサイトのアクセス数は自然と増えていく
可能性が高まっていく、と考えられます。

いずれも、僕がこのブログやメルマガでずっと言ってきたことが、
着々と現実化しているわけで、もうこの潮流からは
逃れられないように思います。

保険や投信販売仲介等で生活している人は、
今はまだ大丈夫かもしれませんが、
5年後、10年後はどうなるでしょうか。

GoogleのYMYLしかり。

保険業法の改正しかり。

この流れが、今後終わると思いますか?

僕はむしろ、今後さらに加速すると見ています。

多分、困ってから舵を切っても
すぐには結果が出ないでしょうから
今変われない人は今後相当苦労する
可能性があります。

組織の中にいるからといって
安泰だとは限らないでしょう。

これから必要になるスキルは

  • 自分で集客する力
  • 信頼できる情報発信力
です。

そしてこの二つは、密接に関係しています。

既に流れは見えているわけですから、
特別な理由がなければ今から準備した方が
良いと思いますね。

完全に独立したFPがネットで集客したいなら、
僕のメルマガが参考になりますので、
興味があれば登録してください。

プロフィール
行列FPメルマガ

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿