CFP®資格審査試験(以下CFP試験)日程と
それに関連するスケジュールの管理法について
まとめてみました。
CFP®試験の受験計画を立てるのに
役立ててください。
目次
受験者が特に必要な情報と
毎年の日程傾向をまとめておきます。
第1回 | 第2回 | ||
---|---|---|---|
試験日 | 1日目 | 6月上旬 | 11月上旬 |
2日目 | その翌週 | その翌週 | |
出願期間 | インターネット | 4月上旬から5月上旬 | 9月上旬から10月上旬 |
書面 | 4月上旬から中旬 | 9月上旬から中旬 | |
CFP試験要項掲載 | FPジャーナル4月号 | FPジャーナル9月号 |
CFP試験は年2回実施され
第1回が6月、第2回が11月と決まっています。
この日程にしたがって出願期間は
それぞれ4月と9月から開始し
試験要項も4月と9月のFPジャーナルに
それぞれ掲載されます。
(出願書類もFPジャーナルに添付されています)
CFPの受験にはAFP認定者である必要がありますから
FPジャーナルはもれなく受け取っているはずですね。
書面出願の場合は期間が短いですので注意してください。
インターネット出願期間も長いですし
サクっと出来るのでお勧めですね。
(僕はインターネット出願しかしたことがありません)
また、試験1日目と2日目は連続しておらず
1週間後である点にも注意しましょう。
それぞれ、追い込み期間が違うということですね。笑
各年のCFP試験の具体的な日程詳細は
CFP試験日程(日本FP協会)も参考にしてください。
CFP試験当日のスケジュールは以下の通りです。
試験時間 | 試験科目 | |
---|---|---|
1日目 | 9:30~11:30 | 金融資産運用設計(金融) |
12:30~14:30 | 不動産運用設計(不動産) | |
15:30~17:30 | ライフプランニング・リタイアメントプランニング(ライフ) | |
2日目 | 9:30~11:30 | リスクと保険(リスク) |
12:30~14:30 | タックスプランニング(タックス) | |
15:30~17:30 | 相続・事業承継設計(相続) |
という感じで、時間割は1日目と2日目で同じ。
試験科目の順番も毎回同じで、これは変わりません。
このように毎回、毎年同じようなルールで運用されていますので
試験計画が立てやすくなっています。
CFP試験に合格するためのノウハウを
こちらの記事にまとめてますので
参考にしてください。
CFP試験日程に関連した話をすると
各科目の標準勉強時間を100時間とすると
1回につき2科目受験するなら
200時間の勉強時間が必要になります。
1日2時間勉強するとして100日が必要になりますから
試験日から逆算して勉強を開始してください。
例えばその年の第1回は6月にありますが
100日というと3ヶ月あまりですから
2月後半から3、4、5月を使うことになります。
さらに、GWは遊びに出かけて勉強できない
などの事情を考慮すると2月のはじめから
勉強を開始してもいいぐらいです。
当然ながら、受験申し込みも必要ですから
勉強に熱中するあまり申し込みを忘れないように
しましょう。
勉強したけど受験できなかった…
なんて悲しすぎますからね。
受験者に必要な日程の知識を
まとめてみました。
毎年同様の日程、スケジュールで
CFP試験が実施されていますので
上手に計画と対策を立ててください。
個人的には、CFP®になるには
こういうスケジュール管理能力も
問われているように感じます。
がんばっていきましょう。
FIREブームの原典「お金か人生か」が暴く「現代の病」とは
外貨建て保険に逆風?金融庁が新たな共通KPIを導入。その中身とは!?
【セキュリティ対策】恐怖!アカウントが勝手に作成された!?対処法と心構えについてシェアします
LIFE SHIFT2 から学ぶ、先の見えない時代のFPの役割とは
知識を積み上げる!年末年始に読み込みたい、お勧め厳選3冊!
「配当節税二重取り」の穴が防がれる?令和4年税制改正大綱で判明。さらなる対策とは?
FPも顧客をお金もちにする?「行動経済学入門」カンタンレビュー
70年代に逆戻り?日本はもう先進国とは言いにくい。個人はどう対策すべき?
【勉強家必見】点から面への読書に進化する方法!「鈍器本」独学大全の魅力と、技法のご紹介
【初心者向け】FPにとってのネットメディアの役割を図解で説明
コメントフォーム