こんにちは。行列FPの林です。 今回はメルマガ読者さんから頂いたご質問で「相互リンクについて」少し僕の考えをお伝えしたいと思います。 ただ、SEOに関することはアルゴリズムが非公開である以上、あくまで推測するしかありません。一つの意見として、参考にしてみてくださいね。 動画で学びたい方はこちら 相互リンクを頼まれるけど、リンクしたほうがいいの? 今回読者から頂いたご質問はこちらのとおり。 こんにち…
こんにちは。行列FPの林です。 今回はちょっと面白い金融庁のレポートをみっけたのでコメントしますね。特に保険や証券を販売しているFP、金融業界で働くFPならじっくりと見て欲しいです。 このレポートを見ると、今後FP業界や金融業界がどうなっていきそうかが、見えてくるはずですよ。 この記事が役に立つ読者とポイント 動画で学びたい方はこちら 販社の「顧客本位」の動向は? 外貨建て保険販売の動向 過度なイ…
こんにちは。行列FPの林です。 FPの資格試験に見事合格して、FPの資格を活かしてビジネスを始めたい人は多くいると思います。少ない知識の中で初めても失敗してしまう可能性も高いため、できる限り正しい多くの知識を得て有効にビジネスを進めたいものです。 ここでは、FPで起業したときの収入源となる「フィー」と「コミッション」の違いについて学んでいきましょう。 動画で学びたい方はこちら フィーとコミッション…
こんにちは。行列FPの林です。 コロナの影響でリモートワーク(在宅勤務)が急増しましたが、このワークスタイルは定着していくとの予測があります。僕自身もリモートワークは定着し、拡大していくと思っています。 リモートワークは、単に働き方が自由になるだけではありません。社会にとって強大なインパクトをもたらす可能性が高く、誰1人として無視できません。特に人生のお金をケアするFPは、人一倍、理解しておく必要…
こんにちは。行列FPの林です。 先日6月20日開催された金融庁主催のオンラインシンポジウムに参加しました。オンラインなので、自宅からの参加でしたが、これがなかなか良かったです。 FPにとっても興味深い話がありましたので、シェアしておきますね。 動画で学びたい方はこちら 金融経済教育と資産形成の未来 オンラインシンポジウム 「金融経済教育と資産形成の未来」と題したシンポジウムでしたが、サブタイトルが…
こんにちは。行列FPの林です。 今回は小ネタですが、FP協会が提供している「FPジャーナル」のコンテンツの一つ、「事例研究 NEWライフスタイル」という記事が検索可能になっていることを知ったので、やってみました。 これが非常に使いやすく、またFPとしてのコンサル力アップにも直結しそうだったのでご紹介します! 動画で学びたい方はこちら FPジャーナルの事例研究とは FPジャーナルに掲載されている「事…
こんにちは。行列FPの林です。 最近、銀行員や元銀行員からの相談も増えてきました。なんでだろう?とその背景を探ってみたので今回はその話をしますね。 今銀行員だったり、元銀行員で次のキャリアを考えているという方は、参考にしてみてください。 動画で学びたい方はこちら 銀行が抱える構造的不況 銀行は構造的不況に陥っていると言われて久しいですが、まずは簡単にまとめておきますね。出典は「銀行員はどう生きるか…
こんにちは。行列FPの林です。 先日、ある方へコンサルティングをしているときに、興味深いやりとりがあったので、シェアしたいと思います。 サラリーマンで自分で商品を売った経験が無い人や、独立しているけどまだ集客が出来てない人は、気づいてない方も多いのではないでしょうか。 動画で学びたい方はこちら 「それは高いのでは?」コンサル中に投げかけられた疑問とは… 先日、Aさんにコンサルティングをしていたとき…
保険代理店が置かれている環境を分析してみました
2021年新年ご挨拶「目標を立てる最重要の3つのポイントとは」
【コロナ】今後の働き方とFPの方向性とは?
【しなやかマインドセットその3】切磋琢磨はしてはいけない!?
初心者必見!ファイナンシャルプランナーの集客概要
Wi-Fiの選び方について記事への寄稿をしました
【しなやかマインドセットその2】他人が気になるあなたへ
FPが今からコンサルを始めるべきビジネス上の理由
頑張る人ほど成功できない?その本質的理由と対策とは
【しなやかマインドセットその1】成長している人も過去を見ているが…