こんにちは。行列FPの林です。 少し前の記事ですが副業解禁が大手企業にも広がっているという記事が日経新聞に掲載されていました。 僕のところにも副業で FP を始めたいという相談が多く寄せられますが、具体的に副業で成功するという話の前に、副業を進めていくにあたって大切な自己管理のポイントをまとめておきたいと思います。 この記事でお伝えする自己管理法のポイントは… 「副業解禁」が大手企業の49.6%に…
こんにちは。行列FPの林です。 FP はどんなに忙しくてもインプットを欠かすことができません。 特に読書は大きな壁となってあなたの前に立ちふさがっていることでしょう。 例えば、あなたの本棚には全く手が付けられていない本がたくさん並んでいませんか? そこで隙間時間でも本が読めるオーディオブックがおすすめなんですが、このオーディオブックを快適に習慣化するためにワイヤレスイヤホンを導入してみました。 今…
こんにちは。行列FPの林です。 先日、FP協会の第18回通常社員総会が6月20日に開催されるとの通知が届きましたね。もう見ましたか? 今後のFPの方向性をうらなう意味で、個人的に気になる内容をレビューしてみます。 この記事の内容をざっくりまとめると FP協会の第18回通常社員総会 6月20日に総会が行われますが、それに先立ち、FP協会の会員には通知および総会議案の書類が手元に届いているはずです。 …
こんにちは。行列FPの林です。 今日はちょっとお知らせです。 申請期限が間近に近づいている補助金ですが、小さな会社や個人事業主でも利用可能です。 この記事のポイント 小規模事業者持続化補助金って知ってます? 知っている人はもうご存知だと思いますが、今年もこちらの補助金があります。 僕も補助金の専門家ではないのでわからないのですが、この小規模事業者持続化補助金というのは、多分5年ぐらい前からずっと続…
こんにちは。行列FPの林です。 金融庁のワーキング・グループが、今後の日本において自助努力が必要であり、そのためになにをすべきかという指針を発表しました。 この中で、独立アドバイザー(FP)の必要性が強く指摘されていましたので、その意図を読み解いてみましょう。 金融庁ワーキング・グループが独立アドバイザー(FP)の必要性を強く指摘 先日、こちらのブログにこんな記事を書きました。 https://x…
こんにちは。行列FPの林です。 さて先日、こちらのような興味深いご質問いただいたので、このブログでもシェアしたいと思います。 CFPの実務経験を積むにはどうすればいいのでしょうか? こちらが頂いたお問い合わせです。 はじめまして、Sと申します。 今年の1月からAFPの登録をさせていただきました。 ブログを拝見して、私もCFPに向けて頑張ろうとしていたところ、 父親が入院してしまったので一旦勉強は中…
こんにちは。行列FPの林です。 令和の時代が始まったというのに、まだこんなお寒い状況なのかと思い知らされる衝撃的な記事を見つけました。 銀行の過剰なノルマは今も現場、特に若い行員のやる気と能力を奪い続けているようです。 ではこのような状況に、個人としてなす術はあるのでしょうか? 目標2.4倍という、呆れた過剰ノルマの現実 先日、毎日新聞の経済プレミアというサイトに以下のような記事が掲載されていまし…
こんにちは。行列FPの林です。 FP はとにかく忙しい職業で、コンサルティングの傍、本を読むインプットや、ブログの記事を書くアウトプットも重要ですよね。 コンサルティングの時間や質を落とすわけにはいきませんので、その他の作業であるインプットやアウトプットの時間を効率化したいと考える FP も多いのではないでしょうか。 このインプットとアウトプットを効率化する方法について少し考えてみましょう。 結論…
FIREブームの原典「お金か人生か」が暴く「現代の病」とは
外貨建て保険に逆風?金融庁が新たな共通KPIを導入。その中身とは!?
【セキュリティ対策】恐怖!アカウントが勝手に作成された!?対処法と心構えについてシェアします
LIFE SHIFT2 から学ぶ、先の見えない時代のFPの役割とは
知識を積み上げる!年末年始に読み込みたい、お勧め厳選3冊!
「配当節税二重取り」の穴が防がれる?令和4年税制改正大綱で判明。さらなる対策とは?
FPも顧客をお金もちにする?「行動経済学入門」カンタンレビュー
70年代に逆戻り?日本はもう先進国とは言いにくい。個人はどう対策すべき?
【勉強家必見】点から面への読書に進化する方法!「鈍器本」独学大全の魅力と、技法のご紹介
【初心者向け】FPにとってのネットメディアの役割を図解で説明