こんにちは。行列FPの林です。 FPの資格試験に見事合格して、FPの資格を活かしてビジネスを始めたい人は多くいると思います。少ない知識の中で初めても失敗してしまう可能性も高いため、できる限り正しい多くの知識を得て有効にビジネスを進めたいものです。 ここでは、FPで起業したときの収入源となる「フィー」と「コミッション」の違いについて学んでいきましょう。 動画で学びたい方はこちら フィーとコミッション…

こんにちは。行列FPの林です。 コロナの影響でリモートワーク(在宅勤務)が急増しましたが、このワークスタイルは定着していくとの予測があります。僕自身もリモートワークは定着し、拡大していくと思っています。 リモートワークは、単に働き方が自由になるだけではありません。社会にとって強大なインパクトをもたらす可能性が高く、誰1人として無視できません。特に人生のお金をケアするFPは、人一倍、理解しておく必要…

こんにちは。行列FPの林です。 先日6月20日開催された金融庁主催のオンラインシンポジウムに参加しました。オンラインなので、自宅からの参加でしたが、これがなかなか良かったです。 FPにとっても興味深い話がありましたので、シェアしておきますね。 動画で学びたい方はこちら 金融経済教育と資産形成の未来 オンラインシンポジウム 「金融経済教育と資産形成の未来」と題したシンポジウムでしたが、サブタイトルが…

こんにちは。行列FPの林です。 今回は小ネタですが、FP協会が提供している「FPジャーナル」のコンテンツの一つ、「事例研究 NEWライフスタイル」という記事が検索可能になっていることを知ったので、やってみました。 これが非常に使いやすく、またFPとしてのコンサル力アップにも直結しそうだったのでご紹介します! 動画で学びたい方はこちら FPジャーナルの事例研究とは FPジャーナルに掲載されている「事…

こんにちは。行列FPの林です。 最近、銀行員や元銀行員からの相談も増えてきました。なんでだろう?とその背景を探ってみたので今回はその話をしますね。 今銀行員だったり、元銀行員で次のキャリアを考えているという方は、参考にしてみてください。 動画で学びたい方はこちら 銀行が抱える構造的不況 銀行は構造的不況に陥っていると言われて久しいですが、まずは簡単にまとめておきますね。出典は「銀行員はどう生きるか…

こんにちは。行列FPの林です。 先日、ある方へコンサルティングをしているときに、興味深いやりとりがあったので、シェアしたいと思います。 サラリーマンで自分で商品を売った経験が無い人や、独立しているけどまだ集客が出来てない人は、気づいてない方も多いのではないでしょうか。 動画で学びたい方はこちら 「それは高いのでは?」コンサル中に投げかけられた疑問とは… 先日、Aさんにコンサルティングをしていたとき…

こんにちは、行列FPの林です。 早期退職制度を設ける会社が増えてきています。それに伴い、早期退職では退職金の増額が見込めるため、制度を利用して起業しようとする人も増えてきています。 増額した退職金は開業資金にまわせます。設備投資や広告費に多く資金を使えることは大きなメリットです。 しかし、ニュース記事などでは、早期退職をしたことで安定収入がなくなり生活が苦しくなったというケースが多く取り上げられて…

こんにちは。行列FPの林です。 コロナの影響で減収したフリーランス、自営業の方も多いと思いますが、そうなると社会保険料の支払いもきつくなってきますよね。 このうち国民年金保険料については、コロナ対策の特例措置として直近の収入からみて条件を満たす場合に、保険料の減免ができるようになりました。国民年金保険料は全額支払うと年間20万円弱。決して小さくないですよね。 この特例減免は5月1日から申請受付開始…

こんにちは。行列FPの林です。 世の中コロナ、コロナで一体どうなることかという感じですが、人命はもちろん、お金の不安も過去に例がないぐらい高まっています。そんな中、お金の専門家と言われる私達FPは、当然、たくさんの人の役に立つはずですね。 FP協会は民間の総元締めのような組織ですから、もちろんやれることはたくさんあるはずです。 と思ってたら、FP協会からメッセージがありましたので、それを引用しなが…

こんにちは。行列FPの林です。 今回は僕が独立してからどのように活動してきたか、その記録(ウェブログ)を記しておきたいと思います。 もちろんこれからも活動を続けますので、これだけでは終わらないんですが、現時点での記録を残しておくことで、これから活動を始めたいFPにもなにかのヒントになればいいなと思います。 動画で学びたい方はこちら 独立するまでの経緯と心境の変化 26歳に入社してから41歳までの1…

1 4 5 6 7 8 11
プロフィール

こんにちは、林FP事務所代表の林健太郎です。ブログご訪問ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、工学博士(阪大)。ライフプラン相談100世帯以上、個別の資産運用相談等を中心にFP業で収入を得ていますが、ネット集客が得意で北は北海道、南は沖縄まで日本全国に顧客を持っています。

FPは集客が難しいと言われる中、ネットだけで集客に成功しているFPはさらに少ないと思いますが、その秘密をメルマガでお伝えしています。

メルマガ詳細

プロフィール
メディア掲載実績など
FPジャーナル2018年9月号
2018年9月、日本FP協会の機関紙「FPジャーナル」(約20万部)の特集「長期x分散x積立投資を徹底検証」に林の記事が掲載されました。(→プロフィール



PHPPHPくらしラク〜る2017年12月号表紙

PHPくらしラク〜る2017年12月号・2018年1月号短期集中連載の監修をさせて頂きました。(→プロフィール



日経ヴェリタス2016-08-14

日経ヴェリタス2016年8月14日号「確定拠出年金 とことん活用術」にコメントが掲載されました。(→プロフィール



イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事

イオンカード会員誌mom 2015年12月号(30万部)に監修記事が掲載されました。(→プロフィール



FP事務所ブログが月間16万アクセスを超えました



FP事務所メルマガ読者様が 4,000名 を超えました。



プロフィール詳細はこちら

お問い合わせ
最近の投稿